夏ですね。

みなさん、お久しぶりです。

財務部3回生のまぐろです。

みなさん、夏休みを楽しんでいますか?

僕は、家でYouTubeやテレビを見ながらごろごろしてます。

(勉強もしてるよ…)

先日、家族で花火大会を見に行ったんですよ。

花火っていろんな色が出てきれいですよね。

あれって炎色反応という化学反応を使っているんですよねーー

炎色反応とは、アルカリ金属やアルカリ土類金属、銅などの塩を炎の中に入れると各金属特有の色を示す反応のことです。」

アルカリ金属やアルカリ土類金属が何かは自分で調べてくれ。

例を挙げると、リチウムやストロンチウムが深紅色

カルシウムが橙赤色

ホウ素が緑色

といった感じでいろんな色に変化するんですよ。

自由研究をどうしようかと考えている人が近くにいたら、教えてもいいかもしれないね。

(参考URL

http://www.juku.st/info/entry/157
炎色反応の仕組みと覚えやすいゴロ合わせ
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/cgi-bin/visit/exhibition_guide/exhibit.cgi?id=S519&key=%E3%81%82&keyword=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%87%91%E5%B1%9E
名古屋市科学館 炎色反応)
明日は、総務部です。またねーー

 

 

 

なつ 夏 うどん!

こんにちは\( °ω° )/

 

企画部 3回生のなっちゃんです!

 

あと6日で8月!
早いですねー(((ο(*゚▽゚*)ο)))

 

今日、7月25日は

7(な)2(つ)5(ご)おり、「夏氷」って

ことで「かき氷の日」らしいですよ(⊙⊙)‼
若干無理やりな感じだけど笑

 

食堂でも期間限定で、かき氷売ってますよね!\(^o^)/
暑い夏にはぴったし~

 

期間限定とい!え!ば!
そう、冷たいうどん
あれ、1年中やってほしい…ほんとに…

 

私のおすすめの食べ方は、

わさびをドバッと入れること!(ネギは抜く)
あの辛さが良いんですよ~
温泉玉子トッピングもおすすめ!
…けど、玉子もいれてわさびもいれると事故るんで気をつけてください…!

 

みんな!

たくさん食べて、冷たいうどんをレギュラーにしよう……!

 

いい感じに話がまとまった(?)

ところで、そろそろばいばーい(*´▽`*)ノ))

 

あと1週間、課題やらテストやら頑張りましょう✧٩( ‘ω’ )و ✧

ブンブンハr・・・

「(`Ж´d)ブンブンハr‥(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵」

 

「すぐ人の真似するのやめなさい…ε-(;-ω-`A) フゥ…」

 

「(‘ω’)ウィッス と、ところでまだ自己紹介…ここに来たのもn回目みんな大好き広報部2回生らっくんです♡」

 

「久々登場!同じく広報部2回生みどりです!最近暑くて溶けそうです!(*^-^)ニコ」

 

「それじゃああとよろしく!(‘ω’)つ[台本] 」

 

「は!?Σ( ̄□ ̄!) え、いきなり来ていきなり帰っていったね。しかも何これ、台本?・・・まっしろだ。・・・何も考えてなかったのね。」

 

 

「えー、ごほん。気を取り直してもう一度!お久しぶりです!最近本当に暑いですね。

みなさん体調管理は大丈夫ですか?ずっとクーラーが効いた部屋にいたり、テスト期間だああああ・・・ってなって睡眠不足になっていたりしませんか?

私は毎年夏は夏バテで、ぐでぇ・・・ってなっています。そういうときこそ、いつもより食事や服装、水分補給に気を付けましょう!

テストが終わればせっかく夏休みなのに、体調を悪くしたらもったいないですよね!

花火も見れないし、お祭りも行けないし、海やプールにも行けないし・・・。

楽しい夏休みを過ごせるように、あと1週間頑張りましょう!(*´∇`*)」

 

 

「さて、広報部恒例絵しりとり!前回は、・・・きつね?(^▽^;)

じゃあ今回はこれ!」

32B81A62-3A59-4E6E-ABC2-AF88BB7230E0

「それじゃあ今日はここまで!」

 

「次は企画部!☆^∇゜) ニパッ!!」

 

「Σ(=д=ノ)ノ !!」