やった!夏休みだ!

はじめまして!福祉部長です😎
前期が終わっていよいよ夏休みに入りましたね!

皆さんは夏休みどのように過ごしますか?
私は暑さに人一倍弱い生き物なので、家にこもってヌクヌクと映画でも観て夏を乗り越えようかなと考えてます!
もし、おすすめの室内で楽しめる場所があったら教えてほしいです✨️
あと、運動経験がなくて体力にとても自信が無いので、ジムに通い始めようと思ってます💪
有言実行ができていれば、夏休み終わった頃には心身ともに成長しているいると思うので、応援してくれると嬉しいです🙏

さて、8/3(日)には子供向け工作教室「CIT CRAFT」が行われます!
今年はハンディファンと輪ゴムカーの作成と、光・色の実験をします!
小学生たちを楽しませるために、みんなで協力して準備しています💪
今回のCIT CRAFTは工作や実験を楽しみながら物理現象について学べます。
参加してくれた小学生みんなの思い出になればいいなと思います!

最後にここで宣伝させてください😌
学友会執行委員会では、後期も地域清掃やお祭りのお手伝いなどのボランティア活動を行います。そこで、地域清掃やお祭りのお手伝いをいっしょにしてくれる仲間を募集しています。ボランティア活動は日常生活ではなかなか味わえない経験と学びが得られますので、是非ご参加ください🧹

次は総務部長さんです!
総務部長のコミュニケーション能力と文章作成能力の高さにいつも感銘を受けています。そんなすごい方のブログ、期待大ですね😍

夏到来…!

はじめまして!厚生部長です🍀
最近は気温が30度を超える日が続き、まだ6月とは思えない暑さですね💦
皆さん、暑さに負けず元気にお過ごしでしょうか?

学友会執行委員会では6/8(日)に夏企画を行いました!
今年のタイトルは「ダイヴ・トゥ・ザ・フューチャー」です✨
参加者の方々には新米タイムリバイザーとして、歴史を改ざんしている真犯人を探し出してもらいました🔍

謎解きレクでは頭を使い、情報タグ奪取(しっぽ取り)では全力で走り、水鉄砲レクではたくさん濡れたりと、盛りだくさんな内容でした!!
当日は天気にも恵まれ、参加してくださった皆さんが楽しそうな様子でとても嬉しかったです💞
私自身もスタッフとしてしっぽをたくさん取ることができ満足しています!
ただ、次の日には全身筋肉痛でしっかり運動不足を痛感しました…

ここで少し学業の話もしたいと思います✍️
この時期になるとオープンカンパニーなど学内の就活イベントが活発になってきました。
学友会執行委員会の中でもインターンや就職活動の話題がちらほら聞こえてきます🤔

私のモットーは「とりあえずやってみる」なので、少しでも興味があれば色々なイベントに参加しています!
人によって進路や目標はさまざまなので、友達同士で話し合ったり相談したりするのもいいですよね✨
これから長い戦いになると思いますが、みんなで頑張っていきたいです!

次回は福祉部長です!
きっと面白くて素敵なブログを書いてくれるので、ぜひお楽しみに😊

文化の祭典・成田山行脚・筋トレ。

はじめまして!最近筋トレが個人的に再ブームの23期財務部長です!
少しだけ自己紹介をします!
人口が一番少ない県から千葉県にきたスクワット大好き君です。
全盛期は体重70kgでスクワット175kgを挙げるくらいスクワットが大好きです!どなたかスクワットが好きな方は一緒に合トレしましょう👶

皆さん、4月から授業が開始し2か月ほど経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
5月とは思えない暑さですが、これからもっと暑くなると思うので頑張って乗り越えていきましょう🌞

5/11には文化の祭典がありました!
学友会執行委員会ではフルーツ白玉とシャカシャカポテトを販売しました!どちらも繁盛していて、来場者の皆さんを笑顔にできたんじゃないかと思います!お越しいただいたOBOGの方々ありがとうございました!
また、今年はサイエンスアーティストの市岡元気さんが来られてサイエンスショーをされていたんですが、自分はクイズの解答者に指名されたことが個人的に嬉しかったです笑

そして本日5/24は成田山詣行脚が開催される予定でしたが、残念ながら雨の影響で中止となってしまいました😭
自分は去年友達と初参加をして無事に完走することができ、今年も40km歩くぞ!と意気込んでいただけに残念です😢
参加しようとしていた方達も中止になってしまい残念だと思いますが、成田山山詣行脚は毎年開催される行事ですので是非皆さん来年一緒に参加しましょう!
次回は厚生部長です!楽しみにしていて下さい!
ばいばいー!