大学祭シーズン突入

みなさんこんにちは!
2回生渉外部のおじまです

ついに津田沼祭まであと1ヶ月ですね
楽しみだなぁ(*´꒳`*)

実は10月中旬~11月上旬は他大学の大学祭シーズン
真っ只中なんです!!
津田沼祭は他の大学と比べて大学祭の時期が
ちょっとだけ遅いんですよ(千葉工大豆知識)

そこで私たち渉外部を中心としたメンバーで
いつも仲良くしていただいてる他大学の大学祭に
お伺いさせていただきました!

最初に目白大学へ
大学に着いた途端ポップでキュートなアーチのお出迎え
とっても素敵ですよねー!
思わず写真撮っちゃいました
アーチがステキだとテンションが上がりますね(*゚∀゚*)


続いて文京学院大学へ
文京学院大学さんは各団体の売ってる食べ物が
とっても個性的なんです!
岐阜県のご当地グルメや名物がいっぱい売ってて
食べすぎちゃいました…笑
岐阜県の中京学院大学さんが
協力してくれてるそうですよ
オシャレな校舎に美味しい食べ物...最高ですね( ´艸`)

さて、他大学の大学祭のお話はこの辺で

私たちも他大学に負けないくらい
津田沼祭を盛り上げていきますよー!
今年の津田沼祭は
11月23日(金)〜25日(日)の3日間
開催するのでみなさん遊びに来てくださいね
次は福祉部さんお願いしまーす

まつりフェス祭

こんにちはー

3回生厚生部長のわだつだよー

読者のみんなはどういった日々を過ごしたかな?

勉強かな?デートかな?

 

今週の学友会執行委員会の活動は、秋津まつりスポーツフェスティバルとお祭りウィークでしたー

 

秋津まつりは、

毎年この時期に津田沼キャンパスと新習志野キャンパスの間にある,

秋津小学校の周辺で行われているお祭りのことだよ!

学友会執行委員会の会員は、

地域の方々に協力してステージの設営やお餅つきなどを行ったよ!

普段できない経験とともに普段しない運動をしたので,

筋肉痛に襲われる会員が複数出現しました笑

 

スポーツフェスティバルは体育会の方が運営しているイベントだよ!

学友会執行委員会の会員は、

体育会の方のサポートや競技の審判を行ったよー

わだつはドッチビーの審判の担当だったんだけど,

試合の合間に参加者の方とお話で盛り上がれたのが思い出。

今週はお祭りラッシュだったわけだけど、お祭りといえば津田沼祭が近いよね!

厚生部は参加団体の方々とたくさんお話する機会があるので、

参加団体で読者の人がいたら

今度会うときに読みましたとか言ってくれると嬉しいな!

 

それじゃあ、来週は渉外部お願いしますー

○○の秋

こんにちは! 1回生広報部のきたさんです。v(。・ω・。)ィェィ♪
ついこの間まで半袖Tシャツでも良かったのに最近は寒いですね~
寒暖差の激しいこの時期は体調管理に気を付けましょう。
僕は風邪をひかないよう夜に温かい飲み物を飲むようにしています。
お茶やココア、コーンスープも美味しいよね!

 

さて、履修登録も終わり本格的に後期の授業が始まりました。
秋にはさまざまなイベントが待っています。
スポフェス  クリーンウォーク
ハロウィン  中間試験
津田沼祭
    などなど
みなさんはどんな「○○の秋」しますか?
僕は「勉強の秋」にしたいなぁ(希望)

 

と、こんな感じのお○○さんなので支えられながら
頑張っていくのでよろしくお願いします。ヨロシク (=゚ω゚)ノ

 

それでは次は厚生部さん!よろしくお願いします。

 


 

とある夜がふけたころ・・・
「初めてのブログなに書こうかな~」
「そうだ!先輩方の見てみよーっと」(・_ ・)ジーッ
「ん? これは・・・」
「絵 し り と り」(・∀・)ニヤニヤ…
⇒つづく(かも??)