後期から津田沼祭にむけて

初めまして、渉外部長です。
9月も終わりに近づいて、ようやく少しずつ涼しくなってきましたね🍁
後期も始まり、今年も残すところ約2か月となってしまいました。
時の流れって本当にあっという間ですね🥲

私たち学友会執行委員会は、OBOGの方々をお呼びして親睦を深めるOBOG会を開催しました!
たくさんのOBOGの方が参加してくださり、当時の活動や様子など貴重なお話をすることができ、とても有意義な時間を過ごせました。

OBOGの方々のお話しでよく言われていたのは、私たち学友会執行委員会の活動が社会人になっても活きる、ということです。
私も同じように、これまでとこれからの経験を意味のあるものにできるように頑張っていきたいと思えました。
ご参加いただいたOBOGの皆様、ありがとうございました。

また10月には、地域の方々と私たち学友会執行委員会の全員で地域清掃をするクリーンウォークがあります🧹
今年は学生や地域の方々の参加も多く、例年よりも規模が大きくなっています!
普段はあまり接点のない学生と地域の方々が交流できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください😊

クリーンウォークを初めとし、11月22日、23日に行われる津田沼祭にも、精一杯取り組みます!💪

さて、次は第76回津田沼祭実行委員長です!🏮 ✨
大学の一大イベントである津田沼祭について、たくさん話してくれるかもしれませんね。
ぜひお楽しみに!🤭

もう5月…🥲‎

こんにちは〜

学友会執行委員会の渉外部長をしている人です。

今までブログというものを書いたことがないですが頑張って書いてみます。

まず、先日は成田山詣行脚がありました。

参加してくれた方々ありがとうございました!

また、主催してくれた体育会の皆さん本当にお疲れ様でした。

自分も歩いたんですけど、筋肉痛の日々が続き辛かったです…。

来年も参加するのかな〜?

また、来月の2日に文化の祭典というものが行われます!

学友会執行委員会では、無料ブースと有料ブースの計2ブースの出店を行います。

無料ブースではトルネードポテトを配布し、有料ブースではチュロスを販売します!

どちらも美味しいと思いますのでぜひお越しください。‪(*>∀<)ノ))

急に話が変わってしまいますが、最近月日が経つのがとても早く感じます。もう中間試験の時期だとは…😲

最近学業を疎かにしすぎているのでこれから勉強を頑張りたいと思います!

こんな感じで大丈夫かな??

来月担当の厚生部長が素晴らしい文を書いてくれることを期待してます!

では、さよならー

渉外部ブログ

第21期渉外部長のビッグマウンテンと申しますm(_ _)m

さて、時間が経つのは早いもので来週19日には長かった後期の営業期間が終了になります(´;ω;`)

1年間渉外部長として努めてきたわけですが、思い返せばもっと工夫できたであろう点や頑張りが足りなかった点がたくさんありました。

きっと、どれだけ努力してもそんな気持ちが完全に消えることは無いんだと思います…。

言い訳をしたくなるほどの自分ではどうしようも無かった理不尽な失敗や、仲間同士の人間関係での悩み、誰にも打ち明けられない自分の立場でしか分からない不安と苦労などと後悔の原因になりそうなことは挙げ出したらキリがないですね笑( ̄∇ ̄)

それでも、今思えばあの時渉外部長に立候補して良かったと思います。きっとやらなかった時の後悔は今の比にならないだろうし、なんだかんだこの忙しさが楽しかったのでo(^o^)o

来年、後輩にこの部長という立場を引き継ぎますが、業務内容以上に今自分が感じている気持ちを引き継げたら嬉しいなと思います。(いやちゃんと引き継ぎしろ(*・ω・)ノ)

という事でかなり真面目な感じを出してしまった感があって恥ずかしいですがこの辺で終わらせていただきます。ではまたいつか!