そう来たか!

なんと、学友会執行委員会のブログが今日から復活します!

そのトップバッターに企画部が選ばれました(=゚ω゚)ノ

そしてトップバッターのトップバッターに選ばれました企画部二回生の平出です(・_・)

夏休み中どこか旅行に行きましたか?

私は遊ぶよりご飯を食べに行くことが多かったです(^~^)

 

話が変わりますが、10月に突入しましたね!10月といえば何を思い浮かべますか?

紅葉?月見?ハロウィン?……ハロウィン?!??

ハロウィンが思い浮かんだそこの君!朗報です!!!

 

10月31日(水)に新習志野キャンパスでハロウィンパーティーを開催します!!

仮装コンテスト、ミニゲーム、お菓子パーティーをします(¨)

なんと参加費は無料です!

この機会に他の学科の友達を増やしてみませんか?

みなさんの参加お待ちしております!

参加者の方はもちろん、スタッフも仮装します(´ー`)

なんの仮装するかは当日のお楽しみです(=゚ω゚)ノ

 

ちなみに新習志野キャンパス1号館にあるプランターがハロウィン仕様になっていてかわいいですよ(*゚ー゚)

 

 

次は広報部です! (さらに…)

同じテーマの記事

夏期研修会

Hello, everyone!

今回は広報部2回生ぶっちーが毎年学友会執行委員会で夏に行っている

 

夏期研修会

 

について紹介したいと思います。

 

夏期研修会では、学友会執行委員会の会員が議題提案者として立候補して、提案した議題について全会員で議論し、改善点を出し合うことで、後期営業に活かそうというものになります。

今回は1日目から3日目までの全行程をお伝えします!

 

1日目!

1日目は、前期営業の反省から後期ではどのように活動していくか議論し、今後の営業への活かし方について話し合いました。

 

2日目!

2日目は、津田沼祭に向けて部署ごとに何をするか確認したり、判断能力を養ったり、広報活動についてより効果的に行えるように改善策を考えました。

 

3日目!

最終日には企画部の1回生が今後様々な企画をする為の予行演習として催し物を一から考えて運営してくれました!クイズや大喜利などでの交流を通して会員同士の仲を深め合うことができました。さらに、教職員の方々も参加され大変盛り上がりました。

 

このような感じで今年の夏期研修会も終了しました!

今回学んだことを活かして後期営業も頑張っていきます!

学友会執行委員会の夏

こんにちは!
前回のお知らせから続けて広報部1回生の熊木が今回の記事をお送りします!

 

ブログをご覧になっている皆さんはどのように夏休みを過ごしているでしょうか?
夏休みといえば、BBQキャンプに行ったり、海に泳ぎに行ったりと楽しみなことがたくさんありますね!自分は地元でBBQ夏祭りに行ってきました!

 

しかし、そんな夏休みもいよいよ後半!

 

そこで、今回は夏休み中の学友会執行委員会の活動について書いていこうと思います!

 

まずは夏休みに入ってすぐに学友会執行委員会前期納会が行われました!
納会では前期の活動を労い、教職員の方々と懇親を深めることができました!
次に、学友会執行委員会の会室を大掃除夏休み定例会が行われました!

 

そして、今後の予定ですが前期いろいろ打ち上げが行われます!
前期いろいろ打ち上げとは、前期に行ったバスハイクや夏企画などの企画のお疲れさまでした会で、海岸でなんと!
BBQをやります!!行きたかったなぁ…

 

その後、夏休み終了直前に夏季研修会が行われます!
僕は1回生なので初めての研修ということで気合を入れて参加してきたいと思います!

 

また、夏休み中には後期に行われるスポーツフェスティバルのお手伝い、学内交流会津田沼祭のための準備をしています!

 

最後に、残暑が続き暑いですが体調を崩さないよう気を付けて、後期の企画でまたお会いしましょう!!!