厚生部 in Gakuyu

こんにちは~

厚生部長ちゅうえいだよー!

 

みんなひさしぶり~ぃ!

前回の厚生部のブログ(厚生部日記で連載してたやつだよ!)で、元部長のにしゆーから

次は部長が書くよ!とか言ってたので……。

 

ごほんっ。

まっまぁ、それは置いといて厚生部の活動をおさらいしよう!

 

①学生から寄せられる大学への意見の回収

②キャンパス内の清掃活動

③大学祭の参加団体管理

 

①の意見は、大学内、学友会執行委員会HPにある意見箱から、大学へ要望を送ることが出来るんだ!

特にHPにある意見箱は、24時間どこからでも送信できるから非常に便利だぞ!

ちなみに大学内には意見箱が11箇所設置されているぞ!

答えを一番最後に書いておくから、友達とクイズ形式で遊んでくれ!

 

②の清掃活動は、一月で一週間行われる、クリーンウィークという校内美化活動のことなんだ!

定期的に大学内を綺麗にする活動なんて、すごいクリーンなイベントだね!(クリーンウィークだけに!)

また、その週の水曜日には、みんなも参加できるクリーンデイがあるよ!

学友会執行委員会のTwitterとかでお知らせするから、みんな要チェックだ!

 

③は、大学祭で、模擬店や展示・発表する団体が大学祭を無事に楽しめるように管理しているんだ!

場所を決めたり、販売するものを確認したり、備品を貸したり、いろいやっているよ!

詳しくは、時期が近くなったら説明しよう!!

 

これ以外の活動も新しくやるつもりなんだ!

これからの厚生部の発展を楽しみに待っていてくれ!!

 

それでは!アデュー!!

 

 

 

 

意見箱の場所!(学友会執行委員会のHPを除く)

新習志野 5箇所

12号館1、2階、5号館1階、8号館2階談話室、図書館

 

津田沼  6箇所

2号館1階、4号館1階ラウンジ、9階談話室、6号館1階、7号館1階、食堂入口

 

 

 

同じテーマの記事

厚生部日記~新年一発目ぇぇぇぇぇぇぇ!~

 

あけましておめでとうございます!(^^)!

 

今更遅いって?ですが言わせてください!

厚生部新年始まって最初のブログなんですよ・・・

 

というのは置いておいて

久々に登場!厚生部“元”部長 にしゆうです(^^)

 

 

あれ?元部長・・・そうです!他部署でもあったと思いますが

代替わりがありまして部長が代わりました☆!

 

なので私は今4回生になってしまったわけです・・・

4回生は部署に関わる機会が少なくなるので寂しいです・・・

 

 

 

あ!そういえば!今の厚生部部長って誰だろう・・・

と思うそこのあなた!!

 

 

次回の「厚生部日記」では、きっと現部長さん

(今までの厚生部日記を更新していた片割れさん・・・)

が登場してくれるはずですので楽しみにしていてくださいね!!

 

 

 

 

さて、新年あけまして、厚生部は早速、意見回収を行っています!

食堂のことから、授業のこと、はたまた学友会執行委員会について

等々、多くの意見をいただいて、

「あぁ・・・意見箱学生さんの中に広まっていっているのかな~」

としみじみ感じています・・・

 

意見は年中無休募集していますので

構内の意見箱に皆さんが思っている意見を

書いて投函してくださいね!

皆さんの意見お待ちしています(^^)/

 

 

 

おお~っとお時間のようです!

私は4回生になってしまいましたがこれからも

厚生部の成長を見守ってくださいね☆

 

 

それでは次回の更新をお楽しみに~!!

 

厚生部日記~今年最後の厚生部日記~

 

こんにちは~

厚生部2回生ちゅうえいだよ!

 

今週で今年の厚生部日記も終わり!!

来年も引き続きご愛読お願いします!

 

さてさて最後ということで

厚生部の活動内容を振り返ってみよう!

 

厚生部の主な活動と言えば……?

そう!!!

『校内美化清掃』『意見回収『津田沼祭に出展してくれる参加団体管理だね!!

知らない人のために詳しく書いていくよー!

 

まずは校内美化活動!

今年は4、5,6,7、10,11,12月に

クリーンウィークとクリーンデイを開催したよ!

クリーンウィークというのは学友会執行委員会と

文化会常任委員会、体育会本部、寮友会執行委員会の4会で

行っている校内美化活動の名称なんだ!

 

みんなはお昼と夕方にゴミ拾いをしている人を見かけなかったかな?

綺麗にしようという僕たちの想いが少しでも伝わってくれればいいなぁ

またみんなも参加したい!ってなったらぜひクリーンデイに参加してほしい!

クリーンデイは4会に加えて一般学生や教職員の方々も参加できるんだ!

クリーンウィーク中の水曜日のお昼がクリーンデイだ!

 

ここまで駆け足だったが大丈夫かな??

期末テストには出ないが、しっかりと覚えてくれ!

 

続いて意見回収だ!

毎週末に新習志野、津田沼校舎に設置されている意見箱から

みんなの意見を回収して大学に提出するんだ!

現在、新習志野校舎には5か所

(12号館1階、図書館など)

津田沼校舎には5か所

(4号館1階、6号館1階など)

あるからぜひ探してみてくれ!

 

また探すのがめんどくさい!って人は

学友会執行委員会のHPに電子意見箱のリンクがあるから

そこに意見を書いて送信してくれ!!

 

最後に津田沼祭に出展してくれる参加団体の管理!

具体的に何をするかというと、

〇参加団体へ申込書を配る

〇希望団体数が多くなった場合は選考する

〇参加団体の企画場所を決める

〇貸し出し備品数や電気量を確認する

〇参加団体打ち合わせでいろいろ説明する

etc.

 

と、とにかく参加団体の窓口的なことをしているんだ!

 

 

最後がすごい雑になってしまったけど振り返りはこんなものかな

また来年も活動を報告、連絡していくから読んでみてね!!

 

じゃあ今年度の厚生部日記は終わり~

また今年の学友会執行委員会の営業も

今日が最終日!!

 

来年は1月11日(水)から元気よく営業していきます!

何かあったら会室に来てくださいね!

 

よーしっ!年末を楽しむぞ~!!

みなさんも良い年末年始をお過ごしください!!

 

~fin~