ついに津田沼祭が…!!!

こんにちは!

第73回津田沼祭実行委員長のイナイズミです🍁

 

今まで各部署の津田沼祭業務と関連付けてブログを書いてもらいましたが、

 

津田沼祭まで残すところ「あと2日」となりました!!!

いよいよ大詰めです!

 

 

開催日の1ヶ月前から会室のホワイトボードにカウントダウンをしてきたのですが、

 

1桁台になるのがあっという間で、この1か月間怒涛の日々を過ごしてきました🔥

 

最近は、朝起きる→授業→会室に行く→寝る のルーティーンしか送っていません笑笑

 

今日は準備日の準備日ということで、みんな慌ただしく動いています💦

 

3年ぶりの対面開催、

 

今年も4大企画を用意していますが、

今年限りの大学創立80周年記念企画も注目です✅

コマやめんこなど昔ながらの遊びが体験できるのはもちろんですが、大学の歴史も深く知れる内容となっています。

 

またコロナ禍というのもあり苦戦した部分がたくさんありましたが、

無事飲食店の販売もでき、数多くの団体に出店してもらうことができました!

Twitter上で各団体盛り上がりを見せてるので是非チェックしてみてください👀

 

今年のテーマ「前進」。約1年、この日に向けて突っ走ってきました。

 

探り探りの部分もあったり、企画責任者と一緒に涙を流した日々もありました…。

 

当日は、スタッフの姿をしっかり心に刻もうと思います!

 


 

くどいようですが、最後にもう一度

第73回津田沼祭は11月19日(土)~21日(月)の3日間の開催です!

 

津田沼祭実行委員会一同、皆様のご来場お待ちしております!!

 

次回の担当は部長陣の最後を締める福祉部長です♪

8週に渡ってきた学友会ブログ!

どんな話が聞けるのでしょうか?

お楽しみに!!!

推しは最強!

こんにちは☺️

第20期渉外部長のソメイヨシノです🌸

 

さて11月も中旬に差しかかろうとしています

と言うことは、、、あと少しで津田沼祭ですね‼️️

 

私たち渉外部も津田沼祭に向けて着々と準備を進めています🔥

今は地域のお店や学校に津田沼祭ポスターの掲示を

お願いしているところです

 

津田沼祭当日も芸能人さんや他大学の方をお迎えする準備で

大忙しですが、頑張りたいと思います👊

 

11月19日〜11月21日の3日間で開催しているので

ぜひ津田沼祭にお越しください‼️

 

 

授業や津田沼祭準備など忙しい毎日ですが、

そんな時にはご褒美が必要ですよね🥳

 

私は年末に推しの【THE RAMPAGE from EXILE TRIBE】のライブに行ってきます👏

4ヶ月ぶりに会えるのでとっても楽しみです♪

 

ここで、【THE RAMPAGE from EXILE TRIBE】について

少し紹介します📣

ボーカル3人、パフォーマー13人の計16人グループで、

大人数を活かした迫力のあるパフォーマンスが特徴です❗️

一人一人が良い個性を持っていて、とても愉快なグループです😆

 

オススメの曲は「MY PRAYER」です❗️

YouTubeのTHE FIRST TAKEでも歌っているので、

時間がある時にぜひ聴いてみてください♪

 

私は年末のライブを糧に津田沼祭が終わるまで突っ走っていこうと思います✊

 

 

来週のブログは大祭委員長です❗️

どんなお話が聞けるのか、楽しみに待っていてください💭

いよいよ今月…

こんにちは!!

第20期厚生部長のヒラヤマです🗻

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうか!?

気が付いたらもう11月😲あっという間ですね🌬

 

いよいよ今月の19日~21日に第73回津田沼祭が開催されます👏

 

そして!大学祭といえば、サークルや部活動などが出店する

模擬店を楽しみにしている方が多いのではないでしょうか!!

 

第73回津田沼祭では、なんと43もの団体が

出店してくれます!!

 

作品展示や演奏など、日々の活動の成果を発表する場として、とても力の入った企画を用意してくれています!!

ぜひ!いろいろな団体の模擬店を訪れてみてください!

 

「今年の津田沼祭には、どんな団体が参加するんだろう

(´・ω・)?」と疑問に思っている方は第73回津田沼祭のHPを

チェックしてみてください✔

 

津田沼祭に向けての準備を進めている毎日ですが、

最近ラジオ📻を聞き始めました!

通学や課題のお供にも最適です!

 

ラジオは深夜に放送されているので、番組を聞き逃したとしても、アプリで聞くことができるので、とても便利です!!

お笑い芸人、声優、俳優、YouTuberなど、いろいろな人の

番組があります!!

ぜひ!みなさんもラジオを聞いてみてください!!

 

そして、来週の担当は渉外部長です!

どんなお話が聞けるのでしょうか!?

お楽しみに!!