ブログでは初めて!?福祉部1回生コンビ

やあ、こんにちは!福祉部1回生ムーチョだよ!今日はなんと同期のバディーを連れてるよ!皆この2人のやり取りをみるのは初めてかな?

とりあえず、お話しを始めよう!

 

 

ムーチョ「やあやあ、キムくん津田沼祭お疲れ様!」

 

キム「おっ!ムーチョじゃん!お疲れさま!いやぁ、僕は初めての津田沼祭だったけど、とっても楽しかったよ!」

 

ムーチョ「それは良かった!実は僕もすごく楽しめたよ!ちなみに、どの時間が楽しかった?」

キム「うーん………(´・ω・`)いっぱいあるけど……あ!ご飯を食べてる時間!」

 

ムーチョ「え、そっち?(津田沼祭関係ねぇー笑)

なるほどなるほど~

確かにこれは僕らのご飯を用意してくれた財務部さんに感謝をするべきだね!

財務部さんありがとうございます!

ちなみに僕は、ビンゴのスタッフの仕事をしてる時かな。あんな大勢の参加者と僕らスタッフが盛り上がれたのが1番印象に残りやすかった!」

 

キム「そうそう!ビンゴも楽しかったよね!」

 

ムーチョ「ところでキムくん。そろそろ世代が変わる時期やってくるね。」

 

キム「残念だけど、そうなんだよねぇ」

 

ムーチョ「今の4回生とはもうお別れ…なんだか寂しいしあっという間だったなぁ〜

やがて、僕らにも後輩ができて今の2回生がやってた仕事を引き継ぐのも近くなってきたね。」

 

キム「後輩かぁなんだかいつまで経っても慣れないんだよねー」

 

ムーチョ「そうだよね~

正直まだ実感は湧ない…でも、やっぱり頑張るしなかないよね。今までの先輩達の動きを見習ってさ!」

 

キム「そうだね!先輩を見習ってムーチョが頑張ってくれるよね!」

 

ムーチョ「お前もだよ!」

 

キム「キビシーっ!」

 

ムーチョ「まぁ、そんなこんなでそろそろ締めと行こうか!最後にちょっと早いけどキムから来年の抱負をどうぞ!」

 

キム「来年の抱負かぁ

ちゃんと自分でご飯作ることかな?もしくは!ご飯作ってくれる彼女をつくる!」

 

ムーチョ福祉部のことじゃないんかーい!」

 

キム「あ………えーと、ち、地域の人や学内での交流を積極的に行う!

 

ムーチョ「本当にそう思ってる?」

 

キム「当たり前じゃないか!」

 

ムーチョ「なるほど、これがキムの抱負だそうだ。それじゃあ、僕からも抱負を言わしてもらおう!来年は2回生として何かしらの担当の仕事を持ち始めるわけだけど、そのことを当たり前と思わないで責任感を意識した行動をすること!これが僕の抱負だ!」

 

キム「おー!!」

 

 

ムーチョ「はい、というわけで、いつもこんな感じで裏表なく仲のいい僕たちです笑

先ほども言ったように、来年はあっという間に先輩としての立場になるわけです。

なので、普段から意識を持って来年は計画的に動ければいいですね。

以上、福祉部1回生の2人からでした~。」

同じテーマの記事

厚生部日記〜雪化粧と厚化粧〜

やほやほ、厚生部ケイだよ!!

 

最近自分の吐く息が白くなるのを見て、冬を強く意識するようになったね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

 

 

 

千葉工業大学の学生の中でもマスクをつけて歩く人が最近増えたけど、

みんなは風邪対策バッチリしてる?

風邪対策を怠ると、これからの大切なイベントや中間試験で休んじゃうことになっちゃうから、みんな気をつけてね!

ちなみに、僕は毎日の手洗いうがい(ナイスガイ…)は必ず行うようにしているよ!

 

 

 

 

写真を見返すと第67回津田沼祭、とっても楽しいことや大変なことが沢山あったなぁ!毎日忙しくしてたあの日々が懐かしい(;´・ω・)

とはいえ、あの後少し体調も崩しちゃってたから、そこは来年の反省かな?(笑)

 

来年もとっても素敵な津田沼祭にできるように頑張ってまいりますので、これからも津田沼祭厚生部をよろしくお願いしますなのだ!

 

 

 

 

厚生部の連絡だよ!

12月7日(水)は、みんな大好きクリーンデイ!!

新習志野校舎、津田沼校舎を綺麗にして、みんながより気持ちよく大学で暮らせるように清掃するんだ!

お昼の12:15に

新習志野校舎は12号館前

津田沼校舎は1号館前に集まってね!

みんな是非参加してみてね!

 

 

それじゃ

今週はここまで!

次に福祉部さんよろしく!