最近運動不足の貴方へ

こんばんは

4回生元企画部ほ~り~です。

最近寒くなってきて、外に出るのも億劫な季節ですね。

そこで!運動不足になりがちな皆様に朗報です!

 

新習志野でNARAZAP開催中!
まだ間に合う!参加者募集!

 

ということで、今日は新習志野校舎で開催中のNARAZAPを紹介します!

NARAZAPにはジャズダンスコースチアダンスコースの2種類あります。

ストレッチや筋トレを取り入れた内容で、運動が苦手な方OK!ガッツリ身体を動かしたい方もダンス初心者も大歓迎!

汗をかいて心も身体もリフレッシュ★
日頃の運動不足を解消しましょう*\(^o^)/*

まだ人数に若干の余裕があります。
参加費無料、必要なのは体育館シューズだけ!

申し込みは新習志野学生課(047-454-9756)へ!

Let’s NARAZAP!!!!!

 

NARAZAP

終結!スポーツフェスティバル

みなさんこんばんは

お久しぶりの企画部長しょうじんだよ!

 

津田沼祭が終わって企画部も今週は少し息抜きモードだったみたいだけど来週からはまた次の企画に向けて頑張って行くよ!

 

次の企画っていうのはスキー&スノーボードスクール!

まぁこの企画に関してはまた改めて企画部のゴリラことエヴァから紹介すると思うから楽しみにしててね

 

始まる企画あれば終わる企画もあるわけで…

10/16(金)に開催されたスポーツフェスティバルの打ち上げが本日行われました!

『10/16?もうとっくに終わってるじゃん』とか『当日が終わったら終わりじゃないの』とか思ったそこのあなた!

 

 

自分が勉強しているプロジェクトマネジメントというものによると企画には打ち上げ、反省会など形は様々ですが終結フェイズというものがあります!

この終結フェイズが終わると企画が正式に終わるという扱いなんですよ!

 

そんな終結フェイズである打ち上げがスポーツフェスティバル実行委員長の長谷川さんの乾杯の一言から始まりました。

 

美味しいご飯と飲み物といっしょに体育会さんや文化会さんと色々な話をして楽しい時間を過ごして、今から来年のスポーツフェスティバルが楽しみになりました!

 

明日のブログは広報部!

祭物語

ここは津田沼のとある巣窟。

その巣窟で企画部の怪しい二人が何やらお話をしているようです。

 

えび川「麻雀先輩聞いてください!実は私ブログ初登場なんです!なので私の事紹介してください!」

 

 

麻雀(厨)「と、唐突だね。えび川は企画部の1回生として入ってきた変人だよね。唐突ついでに、今日は第66回津田沼祭の2日目だったんだよ。」

 

 

えび川「そうだったんですか!?もっと早く言ってくださいよ!今日は何が行われていたんですか?」

 

 

麻雀(厨)「(紹介したのに無視・・・!?)ステージで演舞会があったんだよ」

 

 

えび川「あ、あれですね?合氣道部、應援団、少林寺拳法部、よさこいソーラン風神部による迫力のある演舞ですよね!」

 

 

麻雀(厨)「そ、そうだね。(何で知っているんだろう?)他にもちびっこてづくり教室が有ったんですよ。」

 

 

えび川「それは津田沼祭に来たちびっこと楽しく工作をするイベントですね!今回はサンタさんの紙コップロケットを作ったみたいですよ!」

 

 

麻雀(厨)「(幼女に麻雀教えたい・・・)」

 

 

えび川「ちょっと!麻雀先輩聞いていますか!他に何があったのか教えてくださいよ!」

 

 

麻雀(厨)「あ、はい聞いてます!ストラックアウトがあったんだよー」

 

 

えび川ボールを的に当てて豪華賞品を狙うゲームですね?」

 

 

麻雀(厨)「他にもお笑いライブがあったよね!あの禿げしくハゲ漫才をするコンビ・・・なんだっけ?」

 

 

えび川トレンディエンジェルです!他にも何組か芸人さんたちが来ていましたよね」

 

 

麻雀(厨)「他にはハッピークリスマスという企画が有ったよね。」

 

 

えび川千葉県担当のサンタさんが津田沼祭に来て、プレゼントの準備をしていたそうです。たくさんの子供たちが準備を手伝っていましたよ!」

 

 

麻雀(厨)「えび川は何でも知ってるんだな。」

 

 

えび川「何でもは知らないわよ。知ってることだけ」

 

 

麻雀(厨)「(聞いた事のあるセリフ!)」

 

 

えび川「そういえば何かもう一つイベント有ったような・・・?まあいいか!」

 

 

 

※実は麻雀名人戦も行われました。白熱した対局になっていました!

 

明日は広報部

カメラ係も持ってる広報部さんはいろんな写真が見れるんだろうな?!