学友ブログ史上初!

こんにちは、

福祉部3回生のスギだよ(/・ω・)/

 

 

さあ!今日は!!

学友会ブログ史上初!(たぶん)

 

 

私も委員になっている、

卒業アルバム委員会について紹介するよ!

 

 

卒業アルバム委員会は、

・研究室や自治会の写真撮影の日時決定

・カメラマンさんとの連絡

・学位記授与式の手伝い

などをしているよ!

 

 

実はこれらは、学生がやっていたんだね!

 

メンバーは、

・委員長

・三会会長

・各学科代表

 

主に学友会執行委員で構成されているんだ。

 

 

学位記授与式では学友会執行委員が、

心を込めて卒業生1人1人に卒業アルバムを

渡しているよ(=゚ω゚)ノ

 

 

研究室やカメラマンさんとの連絡が頻繁で

意外とやることがたくさんあるんだけど、

学生生活の思い出の一部に貢献できるって、

いいよね!!!(´▽`)

 

 

それじゃあ簡単だけど、ここまでにして、

次は渉外部!

同じテーマの記事

厚生部日記~部署配属~

 

こんにちは〜

厚生部2回生ちゅうえいだよ!

 

5月も終わってもう6月なんだよねぇ〜

1年生のみんなはそろそろ大学生活に慣れてきたころかな!

1年前の僕と言えば友達がある程度できて謳歌し始めていたね(笑)

まだまだ友達をつくるチャンスはあるからたくさん友達をつくって楽しい学校生活を過ごそう!

 

例えば619日()に行われる夏企画!

これは新習志野キャンパスを貸し切って行われる(工大だけに)広大なイベントなんだ!

テイルハンティング? QRコード?

『頭』と『体』を使って逃げろ……?

 

興味がある人は6月6日(月)〜10日(金)の間で

12時00分〜12時30分 新習志野キャンパス新食堂前

16時20分〜16時40分 新習志野キャンパス1号館前

17時00分〜20時00分 津田沼キャンパス4号館7階

                                   学友会執行委員会会室

 

でエントリーをしているからぜひ参加してみてね!

 

厚生部からのお知らせ〜

6月8日()19時00分から第1会議室で第1回参加団体打ち合わせがあります!

通知が届き、晴れて参加団体となった団体の責任者(代理でも可)は必ずご参加ください!

 

あと今月もクリーンデイがあるよ!

クリーンデイっていうのは

僕たち学友会執行委員会と体育会と文化会の3会が運営する環境美化推進部会に加えて

教職員の方々や一般学生のみんなと校内清掃活動をする日のことだよ!

参加してみたい人は6月8日()の12時15分に

新習志野キャンパスでは12号館前

津田沼キャンパスでは1号館前

にきてね!

 

よし!

今週はここまで!

明日は福祉部さん!

バトンタッチ!!

 

定例会報告(2016/05/28)

みなさんお久しぶりです。

先月や昨年のブログ等々をご覧でない方は初めまして。

Lilyことくぼちゃんです。

 

先日の文化の祭典で唐揚げの模擬店をやっていましたら、とあるキケンな大学サークルの小説を思い出しました。

あれは唐揚げではなくラーメンの屋台をやっていましたが。

なんというか、ああいうお祭りはテンションが上がります。

より早く、より美味しい商品を提供するというのはなかなか難しいですが、それもまた面白いというものです。

みなさんの中にこの小説を読んだ方がいましたら、多分この気持ちがわかるかと。

ぜひ彼らのような大繁盛の出し物を大祭などで出店していただきたいですね。

……脱線しすぎましたm(_ _)m

 

 

さて総務部の活動で定例会の運営がありますので、その一部をみなさんにもご紹介しようというこのブログ。

先週、5/28(土)の定例会の報告はどんなものだったのか見ていきましょう!

 

財務部 企画の決算報告について。代議委員会開催について。

企画部 夏企画の進捗状況について。

広報部 HPについて。大祭アーチについて。

厚生部 クリーンウィークについて。大祭参加団体について。

渉外部 合同交流会について。

福祉部 ふれあい祭りについて。地域清掃について。

 

一部抜粋ですが、まとめるとこんな感じですね。

え?我らが総務部の報告?

もちろん通常営業……と夏期研修会の準備について!

 

夏期研修会っていうのは、夏休み中にこれからの会の方針について2泊3日で研修を行う、まあ合宿みたいなものです。

総務部はその運営を行っているので、宿泊場所の確保なんかの準備をこの時期から始めます。

詳しい話は研修会が近くなった時にまた総務部のブログで……。

 

 

とまあこんな感じで各部署の報告内容からみなさんにお伝えできる範囲でご報告させていただきますので、今後とも総務部のブログをよろしくお願いします!

ではまたみなさんとこのブログで会えることを願って。