厚生部日記~津田沼祭で出店、企画するためには~

 

こんにちは~

 

厚生部2回生のちゅうえいだよ!

 

今週は

津田沼祭で出店や企画をするためにはどういう手順が必要なのか

について書くね!!

 

今年を例にして話すよ!

 

まずは参加申込書セットを手に入れよう!

今年の場合は第67回津田沼祭参加団体申込書セットだね!

 

手に入れようと言っても誰かと戦って強奪……

とかじゃないからねっ!!

 

今年は4月11日(月)から5月の13日(金)までの期間で学友会執行委員会の会室で配布をしていたよ!

もちろん!今年出店や企画をしたい方は受け取りにきましたよね……?

 

次に参加申込書セットにあるお知らせを読みながら、提出書類に必要な記入事項を書いて提出をします!

 

お知らせの中に書いてあるものは重要なことが書いてあるのでしっかり読んでくださいね!!

 

今年は

今日5月19日(木)と明日の20日(金)が提出日です!

17:00〜20:00の間で津田沼校舎4号館8階にある第2会議室でお待ちしてます!

 

忘れずに必ず提出しに来てください!

参加待ってます!

 

提出したら終わりだよ!お疲れ様!

あとは参加希望する団体が多い場合は参加団体数を制限するために選考させていただく場合がございます……。

ご了承ください……。

 

じゃあ今週はここまで!

福祉部さん!あとは任せた!

同じテーマの記事

厚生部日記~頭痛が。頭痛が痛い!~

やぁ、この前とあるイベントで女装した厚生部ケイだよ。

ゴールデンウィークは、みんなどうやって過ごしたのか、気になるなぁ~
のんびり過ごした人も、バイトに勤しんだ人もいたと思うけど、ゴールデンウィークでリフレッシュできたかな?
そうそう、この頃雨続きで体調崩してる人も多くなってるみたい。
この記事を読んでるみんなも、体調管理はしっかりしようね!
そんな、みんなにケイからのワンポイントアドバイスだ!
頭痛の時は、暖かいものを飲んだり、首や肩を冷やさないようにすると少し痛みが和らぐ場合があるから、みんなも試してみてね。

 

さて、僕が所属するこの学友会執行委員会も、かわいい1年生が会室に遊びに来てくれて、だんだんと賑やかになってきたよ。
この時期は、文化の祭典、夏企画、大学祭・・・と、やることはいっぱいで、いろんな先輩もいるから
「学友会執行委員会の人達って、いったい何をしてるのかな?」
って興味が湧いたら、
津田沼校舎4号館7階にある学友会執行委員会 会室に行ってみよう!
会員が優しく教えてくれるよ!
営業時間は17時~20時だよ!良かったら来てみてね!

 

おっと、いけない。お知らせをしなくちゃ!
今週からクリーンウィークが行われているよ。
クリーンデイは、このブログを読んでいるみんなが参加できるんだけど、水曜日に行うから、今月は終わっちゃったんだ・・・
だから、次回の日にちを教えるね。
次回のクリーンデイは、6月15日だよ!
その時期になったら、またお知らせするから、みんなまたブログを見て、参加してみてね!

さて、今週はこれでおしまい!
次の福祉部さん。
よろしく

厚生部日記~GWが終わってしまう!!~

 

こんにちは~

 

厚生部2回生ちゅうえいだよ!!

 

GWみんなはどうだったかな?

僕はしっかり楽しめたよ!!

久しぶりに帰省して療養してたかな(笑)

みんなもこういう連休をつかって疲れをとったり、息抜きしてね!

 

さてさて!!

GWがあって忘れちゃってる人もいるかもしれないからもう一度宣伝しておくね!

 

みなさん、津田沼祭って知っていますか?例年津田沼校舎で行われている大学祭のことなんですけど、それがなんと!今年もやるんですよー。これもこのブログ読まれてる皆さんや教職員の方々、地域の皆さまのおかげで、とてもうれしい限りですね。はい、それなんですが今年で67回目を迎えまして……

 

あぁぁ!!説明長い!!

つまりまとめると

 

今年11月19日(土)~21日(月)にかけて行われる第67回津田沼祭(津田沼校舎で行われる大学祭)での参加団体(出店、企画等をする団体)を募集しています。

 

参加申し込み書セット配布期間は5月13日(金)までです。

 

サークルや研究室として以外にも一般有志として友達と参加することもできます。

 

興味がある方は津田沼校舎4号館7階の学友会執行委員会会室(2)にて第67回津田沼祭参加申し込み書セットを配布しているので、学友会執行委員会の営業時間(平日17時~20時)の間に受け取りに来てください。

 

〜注〜

参加申し込み書セットを受け取り、記入事項を記入し、提出したからといって必ずしも参加できるとは限りません。あらかじめご了承ください。

参加希望団体数が多い場合、選考させていただく場合がございます。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。)

 

 

よし、今週はこのくらいかな

 

明日は福祉部さんです!

誰が書くのか楽しみ!