厚生部日記~ただいま、選考中!~

こんにちは、

厚生部2回生のケイだよ!

 

先週は、ちゅうえい参加団体の出展・企画の仕方について説明をしてくれたみたいだね!
それじゃあ、僕は津田沼祭に関する報告をしようかな。

 

僕たち厚生部は、先週の木曜日・金曜日に参加申し込み書と誓約書の受付を行ったよ。
多くの団体から参加申し込み、ありがとう!
今週の月曜までに送ってくれた熱い想いは、選考基準としてしっかり申込書に書き込んでくれたことと一緒に選考を行っていくから、
もう少し待っててね!

 

これからの日程としては、津田沼祭参加団体選考発表日が、5月30日(月)~6月3日(金)までの通知期間中に責任者さんへ、メールまたは電話で連絡するよ!
そして、選ばれた参加団体さんにもう一つ連絡!

第1回参加団体打ち合わせが、

『6月8日(水) 19:00から 場所は第二会議室』で行うよ!

第1回参加団体打ち合わせは、今年度の津田沼祭に関する重要な会議だから、参加団体に選ばれたら代表者を出して、会議に出れるようにしてね!

 

さて、読者の中には、参加団体ではないけれど、「津田沼祭が気になる!」っていう人もいるよね。

 

昨年度の津田沼祭の様子や、今年度の津田沼祭の日時が気になる人は、
ぜひ、学友会執行委員会のホームページにある『津田沼祭特設ページ』を訪ねてみてほしい。
きっと、津田沼祭への興味が湧くと思うよ!

 

おっと、もうこんな時間!福祉部さん、次をお願いします!

同じテーマの記事

厚生部日記~津田沼祭で出店、企画するためには~

 

こんにちは~

 

厚生部2回生のちゅうえいだよ!

 

今週は

津田沼祭で出店や企画をするためにはどういう手順が必要なのか

について書くね!!

 

今年を例にして話すよ!

 

まずは参加申込書セットを手に入れよう!

今年の場合は第67回津田沼祭参加団体申込書セットだね!

 

手に入れようと言っても誰かと戦って強奪……

とかじゃないからねっ!!

 

今年は4月11日(月)から5月の13日(金)までの期間で学友会執行委員会の会室で配布をしていたよ!

もちろん!今年出店や企画をしたい方は受け取りにきましたよね……?

 

次に参加申込書セットにあるお知らせを読みながら、提出書類に必要な記入事項を書いて提出をします!

 

お知らせの中に書いてあるものは重要なことが書いてあるのでしっかり読んでくださいね!!

 

今年は

今日5月19日(木)と明日の20日(金)が提出日です!

17:00〜20:00の間で津田沼校舎4号館8階にある第2会議室でお待ちしてます!

 

忘れずに必ず提出しに来てください!

参加待ってます!

 

提出したら終わりだよ!お疲れ様!

あとは参加希望する団体が多い場合は参加団体数を制限するために選考させていただく場合がございます……。

ご了承ください……。

 

じゃあ今週はここまで!

福祉部さん!あとは任せた!

厚生部日記~頭痛が。頭痛が痛い!~

やぁ、この前とあるイベントで女装した厚生部ケイだよ。

ゴールデンウィークは、みんなどうやって過ごしたのか、気になるなぁ~
のんびり過ごした人も、バイトに勤しんだ人もいたと思うけど、ゴールデンウィークでリフレッシュできたかな?
そうそう、この頃雨続きで体調崩してる人も多くなってるみたい。
この記事を読んでるみんなも、体調管理はしっかりしようね!
そんな、みんなにケイからのワンポイントアドバイスだ!
頭痛の時は、暖かいものを飲んだり、首や肩を冷やさないようにすると少し痛みが和らぐ場合があるから、みんなも試してみてね。

 

さて、僕が所属するこの学友会執行委員会も、かわいい1年生が会室に遊びに来てくれて、だんだんと賑やかになってきたよ。
この時期は、文化の祭典、夏企画、大学祭・・・と、やることはいっぱいで、いろんな先輩もいるから
「学友会執行委員会の人達って、いったい何をしてるのかな?」
って興味が湧いたら、
津田沼校舎4号館7階にある学友会執行委員会 会室に行ってみよう!
会員が優しく教えてくれるよ!
営業時間は17時~20時だよ!良かったら来てみてね!

 

おっと、いけない。お知らせをしなくちゃ!
今週からクリーンウィークが行われているよ。
クリーンデイは、このブログを読んでいるみんなが参加できるんだけど、水曜日に行うから、今月は終わっちゃったんだ・・・
だから、次回の日にちを教えるね。
次回のクリーンデイは、6月15日だよ!
その時期になったら、またお知らせするから、みんなまたブログを見て、参加してみてね!

さて、今週はこれでおしまい!
次の福祉部さん。
よろしく