後期始まりましたね~

こんにちは!福祉部1回生ムーチョです!

いやー、最近めっきり寒くなってきましたね~

夏休みはあんなに暑かったのに…

 

そういえば、皆さん夏休みはどうでいでした?

まぁ、楽しく過ごせた人もいれば、僕みたいに夏休みがあまりなかった人もそれぞれいますね。

 

そんな中、僕はこの千葉工業大学から学生ボランティアに参加しました!この学生ボランティアって何?って言う人も中にはいるんじゃないしょうか?

そう、これはなんと今年度の1年生からはこのボランティア活動を30時間行うと…

 

なんと、

 

 

 

1単位が貰えるのです!!

 

 

皆さん分かりますか?すごいことなんですよこれ!

 

ちなみに、僕は谷津西部の盆踊り大会鷺沼祭りのボランティアに参加しました。実はなんと、もしかしたら僕が学生ボランティア1番最初に参加した学生かもしれないのです!書類を出せばの話ですが…

 

そんな、学生ボランティアに参加した僕から簡単に説明させていただきますと、まずキャンパスポータルから学生ボランティア情報を開きそこから参加したいものを選択して下さい。そして、学生課から計画書を頂き記入をします。そして、早速ボランティアに参加するという流れです。参加した後には、活動報告書を書くことになります。これがどうも大変でして…

 

まぁ、ざっとこんな流れです。

あまり上手く説明できなっかた部分もありますが、詳しくは学生課に聞いてみて下さい。

 

実際参加した私自身の感想ですが、決して無駄ではなくとても良い経験ができました!

まだ他にも学生ボランティアが実施されるので、是非皆さん参加してみて下さい!!!

 

それでは皆さん後期も頑張っていきましょう!

同じテーマの記事

祝!ブログ登場二回目!

こんにちは!

福祉部1回生のキムです。

そうなんです!2回目!知ってました?

実は以前、2回生のまどか先輩と一緒に出ていたんですね。驚きですよね。

その時に自己紹介をし忘れていまして…。気になっている人が多いだろうと思いたいので改めて自己紹介をしたいと思います。

 

皆さんお久しぶりです。

福祉部1回生のキムです。

容姿端麗成績優秀 みんなから好かれるスーパー大学生とはそう!まさにこのぼk………

え?嘘を吐くなって?ハハハ 嘘じゃなくて冗談だと言って欲しいな☆

 

はい。容姿は並か並以下。成績は●●●(自主規制)。みんなから好かれていると思いこむ分にはなんの問題もありませんよね。つまらない?よく言われます。

というわけでよろしくお願いします。

 

さて、では今週福祉部で行った活動を報告していきましょう!

 

まずは秋津祭り会議

8月8日(土)・9日(日)に開催する秋津祭りに出店する出店の内容を詳しく決めたりしました。内容はヒ・ミ・ツ♡

 

次にエコキャップ運動

神田外語大学の担当者の方々と一緒にエコキャップの洗浄、個数のカウントをしました。今までにカウントした数は約21,000個!すごい数ですよね!

みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございます。

 

まだまだ話したいことはありますが今週はここまで!

 

明日は渉外部さん!よろしくお願いしますm(_ _)m

皆様、お久しぶりです。

やっはろー!

お久しぶりです。

福祉部部長のスナムーです。

ご無沙汰しております。

 

ここ最近天気悪いですね…

なんなら梅雨よりも降っているんじゃないかと思います。

火曜日の台風は大変でしたね…

 

 

というわけで福祉部の近況を報告していきたいと思います。

 

夏休み中はですね、いろいろの場所のいろいろなお祭りに参加していました。

場所によってですね、個性がありますので非常に面白かったです。

 

ここ最近は10月に開催される秋津まつりの準備や10月29日に開催されるクリーンウォークの準備、新習志野公民館のイベントの準備などしております。

 

秋津まつりでは地域の会議に出たり、私たちの出店の準備などをしています。

 

クリーンウォークはですね、ルートを考えたり、書類を作ったりしています。

 

新習志野公民館のほうは、詳しくは言えないのですが12月にとあるイベントを開催する予定で、それの企画会議を最近やっていますね。

 

とまあまあこんな感じで退屈しない毎日を過ごしております。

 

何か活動しましたら、来週とかに次の部員が報告してくれると思いますので、楽しみにしていてください!

 

さて、今週はこんな感じですかね。

では、これにて拙者はドロンさせていただくでござる。

 

9月下旬 横浜の某所にて 台風の激しさに恐怖しながら、あたたか~いMAXコーヒーをすすりつつ

 

明日は渉外部さんですね。

よろしくお願いします。