冴えない福祉部の育て方

オーッス!久しぶりだー!ペイさんだー!

2ヶ月ぶりのブログ更新
これからは毎週水曜日に更新されていくぞ

福祉部のブログは今年が初めてということで軽く自己紹介するぞ
福祉部長を務めるペイさんだ!よろしく!
今年は僕たちの活動を広めると共に、
学生にもっと地域のことを知ってもらいたいと考えているよ

ということで早速、最近行った地域清掃について紹介するぞ
地域清掃は月に2回くらい、新習志野校舎津田沼校舎周辺のゴミ拾いをしているよ
この前の地域清掃でも沢山のゴミを拾ったぞ

みんなはポイ捨てしないでくれよ!

福祉部は他にも地域のお祭りに参加したり、地域の子供達と遊ぶイベントにも参加しているぞ!

何かあればまた報告していくぞ!それじゃあ今日はここまで

来週は財務部よろしくーーー

同じテーマの記事

今年最後の…

久しぶりー

福祉部2回生のとまとだよー

 

12月も残すところあと数日!

あっという間の1年だったな…

 

ちなみに僕らは、今日から冬休み!!

やっとだよ…

それにクリスマスも近いよね

実は今日、新習志野公民館クリスマスイベントがあったんだ!!

地域の子どもたちとクリスマスパーティーを作ろうってことで、みんなでゲームをしたり、部屋の飾り付けをしたり、歌ったり…

本当に盛りだくさんの内容だった!

僕にとっては今年最後大きなイベントだったなぁ

 

このイベントは9月頃から学友会執行委員会東邦大学のボランティア部新習志野公民館が連携してスタッフ9名で準備を進めてきたよ!

「どうすれば、子どもたちに楽しんでもらえるかな?」って考えることは大変だった。

でも、当日のことを想像して気持ちを高めたら作業がはかどった(笑)

 

それに、東邦大学公民館との連携は地域交流してるってことを意識出来た!

来年も福祉部が行える活動で地域交流を活発にしていけたらいいな…

僕も新3回生として出来ることを少しずつ…

 

それじゃあ、今回はこの辺りでそろそろ…

 

 

ここまで読んでくれてありがとう!

今週のイベント情報(*´з`)

学友会執行委員会に入って3年も終わりに、とうとうTwitterを始めた福祉部のななみんだよ☆

 

アカウント作りから学友会執行委員会の皆に手伝ってもらってなんとか呟けるようになったぞ!!

(これでも工学部なのだがな…笑)

 

今週もイベントが盛り沢山ですので、紹介します( *´艸`)

今週土曜日12月17日は…

今年度最後の地域清掃がありまーす!

赤パーカーを着た会員を津田沼駅や新習志野駅で見かけたら声を掛けてもらえると

うれしいです(`・ω・´)

 

他には、新習志野公民館「手作りたこをあげよう!」に参加してきます!

今時の小学生凧揚げをしないそうで…(‘Д’)

お兄さんお姉さんの実力(笑)を発揮していきたいです

 

最後に、学友会執行委員会の幹部交代式が行われます

定例会の後から、学友会執行委員会幹部のバトンタッチをするのですが…

昨年度は号泣する人が続出して、とてもとても感動する式でした

 

今年はどんな1日になるか、これから楽しみですね~(^^♪