あめあめ ふれふれ~♪

やっはろー!!

お久しぶりです。

スナムーです!

 

さてさて、関東地方梅雨入りしまして、今年もじめじめとした時期がやってまいりましたね。

 

梅雨といって思い浮かぶものを数点あげると、アジサイであったりカタツムリ等々ありますね。

 

は好きではないですが、やはりこの時期にしか見られないものが沢山ありますので、私自身としては楽しみな季節ではあります。

 

 

 

というわけで福祉部ブログのほうへ入っていきたいと思います。

 

最近の福祉部についてのビックニュースです!

先週の土曜日に新しい仲間が3名ほど増えまして、福祉部3世代目のメンバーがすべてそろいました。

 

彼らが福祉部に入部したことで、これから福祉部にどんな化学反応が起こるのかとても楽しみです。

 

来月辺りからブログに登場すると思いますので、お楽しみに!!

 

では、今週はこのあたりで失礼します。

 

6月上旬 横浜の某所にて アジサイがきれいに咲くであろう長谷に、想いを馳せながら、あま~いMAXコーヒーをすすりつつ

 

明日は渉外部さんですね!

よろしくお願いします!

同じテーマの記事

学友ブログ史上初!

こんにちは、

福祉部3回生のスギだよ(/・ω・)/

 

 

さあ!今日は!!

学友会ブログ史上初!(たぶん)

 

 

私も委員になっている、

卒業アルバム委員会について紹介するよ!

 

 

卒業アルバム委員会は、

・研究室や自治会の写真撮影の日時決定

・カメラマンさんとの連絡

・学位記授与式の手伝い

などをしているよ!

 

 

実はこれらは、学生がやっていたんだね!

 

メンバーは、

・委員長

・三会会長

・各学科代表

 

主に学友会執行委員で構成されているんだ。

 

 

学位記授与式では学友会執行委員が、

心を込めて卒業生1人1人に卒業アルバムを

渡しているよ(=゚ω゚)ノ

 

 

研究室やカメラマンさんとの連絡が頻繁で

意外とやることがたくさんあるんだけど、

学生生活の思い出の一部に貢献できるって、

いいよね!!!(´▽`)

 

 

それじゃあ簡単だけど、ここまでにして、

次は渉外部!

地域清掃って…?

こんにちは!

福祉部2回生のまどかだよ!

よろしくね♪

 

さっそくだけど皆は地域清掃って知ってるかな??

地域清掃っていうのは、私たちがいつも使っている津田沼キャンパスと新習志野キャンパスの周辺を学友会執行委員会の皆で清掃するっていう福祉部の企画だよ!

 

地域清掃は基本的に月2回土曜日に行っていて、5月は21日と28日に行うよ!

21日の地域清掃では学友会執行委員会のメンバーが積極的に参加してくれたから沢山のゴミを拾う事ができたよ!

 

まどかブログ

 

地域清掃は朝が早いけど皆が協力してくれて本当に感謝しかないです(´;ω;`)

 

これからも地域清掃をして街をきれいにできるように頑張るね!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

次は渉外部さんだよ!