アーチも架橋

広報部のブログですね。

部長のコウキブーです〜

あと任期も2ヶ月ですね〜

 

ということで今日お話するのは、

昨日の学友会執行委員会について。

 

昨日は総出で、期間中に参加団体

方々に使っていただく、机・イス

の搬入を行いました。凄い量でした…

 

また、津田沼祭の夜を彩る、提灯も

無事に設置完了!

 

広報部としては、アーチの制作を

進めました!

あと少しでアーチも完成…

当日のアーチを楽しみにしていて

くださいね!

dsc_0802-1600x900

(制作途中のアーチをちょっとだけ公開…)

 

絵しりとりのコーナー☆

さぁこの前の絵は、「チョコレート」だね。

ということで、コレ!

tmp_30110-dsc_0803_crop_432x432-692608638

活動報告

みなさん、おはこんばんちは!!

渉外部2回生のれんれんだよ

 

↑おはこんばんちは覚えてる?

10月29日の”きょー”が書いてくれた

ブログで言ってたやつ真似した(笑)

 

今日は何を書こうか凄い悩んでる…

これを言っておけば内容薄くても

いける気がする!

最近自分がやった活動の事が書きやすいかなと

思ったから、それについて書くね。

 

 

その活動とは…アルパスについてのこと!!

アルパスとは、アルコールパスポートの略だよ。

アルパスは、津田沼祭のときに

酒類を買うときに必要なんだ!

未成年や車などを運転する人、

過度の飲酒を防止するために

発行しているんだ

 

今年の津田沼祭では1日3杯まで

お酒を飲むことができるよ!

 

大学祭でお酒を飲めるのは、結構珍しいんだ!

そのアルパスとアルパスのポスターを作ったんだ!

え?なに?すごい?

ありがとう(/ω\)

 

節度を守ってお酒を飲んで津田沼祭を楽しんでね

ただし未成年と車などを運転する人は

お酒は絶対に飲まないでね

このくらいしか書けないや

まー大丈夫だろう(笑)

次は、広報部よろしくね

もう11月に入ってるよ…

お久しぶり!!

福祉部2回生のとまとです。

 

最近、朝が寒くなってきましたねー

1限が本当に辛いし

ふとんが恋しいし

早いもので11月ですね。

津田沼祭も近づいてきた!

今年も残りの期間を大切に過ごさなきゃ!

 

 

ここからは報告だぁ!

 

11月以前には、

福祉部が主に中心となって進めてきたクリーンウォーク

10月29日(土)、無事に開催することが出来ました!!

青空のもと、大学周辺の地域清掃が行えましたよ!!

かなりゴミが多かったです。

ちなみに、前日と当日の夕方は雨だったんですよ…

が味方してくれたみたいですねww

本当に良かったです!!

僕自身、さまざまな人の協力・支えがあって成り立つイベントだと強く感じました!

地域の方にもたくさん来てもらい、多くの大学生と交流してもらえたのなら何よりです!!

 

11月以降には、

まだまだ福祉部エコキャップ運動の継続・公民館でのクリスマスイベントに向けてなどの活動があります。

気を引き締めて頑張りますので、応援よろしくお願いします!

 

さてさて、それでは報告をこの辺にしまして…

 

ここまで読んでくれたあなた!

ありがとう!!

 

明日は渉外部さん!

よろしくー