学友会執行委員会の夏休みの過ごし方

こんばんは!
財務部長くましゅんです。

気付いたら前期の企画は終わり、今学期もあと一か月で終了して、楽しい楽しい夏休みがやってきますね!
僕の今年の夏休みは『免許合宿車』と『インターンメモ』に行きたいなぁと思っています。
あと遊びもたくさんしてキラキラ青春キラキラしたいですね!

そうだ!もう一つやろうと思っていることがあるんでした!
それはですね、夏研での議題を提出するです。
ん??なんのことだ?って状態ですよね笑
ちゃんとお話ししますと

この学友会執行委員会では夏期研修会
通称夏研という二泊三日の研修会を夏休みの間で行っております。
そこでは、前期の学友会執行委員会はどんな活動をしたかの報告や、後期はどんなことを頑張って大学をよくするために活動するかディスカッションしているんです。

僕はその中で話し合う内容議題を提出しようかなと思っています。
会がよくなるべきために、皆で話し合えたらいいなぁと考えたからです。
こんな風に皆で考えたりする夏研を夏休みで行っていたりします!

皆さんはどんな風夏休みを過ごすか考え始めましたか?
折角の夏休み、いろいろ計画を立ててみてはいかがでしょうか笑

明日の記事は夏研を仕切る総務部さんが書きます!お楽しみに~

お久しぶりです。副執行委員長のヨコズです。

みなさんお久しぶりです!学友会執行委員会執行委員長のヨコズです!

えー本日みなさん何の日だかわかりますか??
……
………
そう!!!
七夕です!!!
七夕ですよ!七夕!
織姫と彦星が1年ぶりに出会える日!
何て素敵な日なんでしょう…
七夕といえばですよ…
……
………
願い事ですよ!願い事!!
願い事というのは読んで字のごとく願う事

七夕は一年に一回だけですが、我が学友会執行委員会では年がら年中みなさんの願い事を集めているのを知っていますか?
新習志野津田沼校舎どちらにも設置してある意見箱というものに、大学への要望や意見を投稿していただけると、私たち学友会執行委員会がそれらをまとめて大学側へ提出しているんです!
食堂の定食の値段を300円に設定できたのも、一つの意見が始まりでした…
みなさんも私たちの意見箱をぜひ使ってみてください!
以上副執行委員長のヨコズでした!
明日は財務部です!よろしくね!

魚も歩けば干からびる(笑)


こんばんは~、今日の福祉部

 

部長のスイミー先輩大海に旅立って…ごほんごほん

ちょっと自分を探しにったので代わりに福祉部員おじょう

 

 

 

趣味は料理!特技はお願い(物理…!?) よろしくね~

 

 

 

今日はなーんにもないけど、明日はです!!

 

 

 

 

t02200293_0800106713358429697

 

学友会のみんなも思い思いの願いをかいてたよ


(彼氏彼女お金単位時間バイトみんなの幸せ…欲張りだよねぇ(´∀`))

 

 

せっかくだからおり姫・ひこぼし出会えるようにみんな祈ってね!
ついでにスイミー先輩のめいふk……(;´▽`A“

 

きっと明日は微妙に晴れるよ!天の川見るのが楽しみ(笑)

 

 

 

 

 

 

…と、おふざけはここまでにして

明日は三役よろしくお願いします!

 

 

みんなは短冊に何の願いをこめて書いたかな

 

かかせてもらいますヾ(@°▽°@)ノヒャッホイ