通常業務

こんにちは!総務部長のはたけんです!



ちょっと前の話になりますが皆さんゴールデンウイークはどのように過ごされましたか?自分は色々なところに行って満喫しました!

そしてこの時期発生するのが五月病ですね。皆さんお気づきの通りこのブログは昨日更新するはずのものです。
すっかり忘れていました。五月病とは違うかもしれませんが、この経験を教訓に気を引き締めて頑張って行きたいです。



さてさて、学友会執行委員会ではイベント毎に仕事が多くなり集中して取り組んでいますが、私は毎日の通常業務も大切だと思っています。

各部署によって通常業務のイメージは異なると思いますが、共通しているのは待機中の仕事ですね。掃除来客対応など簡単なことのように思いますが意外と大変です。

会室は多くの人が利用します。その為片付けてもすぐに汚くなってしまうので掃除はなかなかやる気にならないこともあるかもしれません。また、来客対応では、どのような用件で来るか分からない状況で対応をしなければなりません。
これは、今どのようなことが学友会で行われているのかを知っていないとできないことです。

自分の部署のことだけ知っていてもダメなのです!


このように通常業務も少し考えると学友会執行委員会の仕事として重要な一部なのです。


すごくお堅い文章になってしまいましたね!広報部に怒られるかも(笑)


通常業務、最初は大変かもしれませんが慣れれば簡単なことです。

しかし何事も初心に戻って考えてみることは大切ですよね!

以上昨日書くべきだった総務部長のブログを終わります!

次は学友会執行委員会の盛り上げ役企画部!しょうじん!お楽しみに!!

しんかん!!

こんばんは!総務部長のはたけんです!
今日は色々なことがありました。朝、9時に会室に集まり津田沼校舎周辺の地域清掃を行いました。
今までは福祉部のみが活動していましたが、これからは執行委員全員が行っていく事になるので今日は試験的に部長陣も参加しました!!

土曜日の午前から活動するのは辛かったですが、晴れ空のもとさわやかな気持ちで活動する事ができました!!

そして今日は土曜日なのでいつも通り定例会がありました。
しかし今日はいつもと違う光景が!!
教室が1年生で埋まっていました!

その理由はそう、今日は新入生歓迎会だったのです!!

定例会が終わってから食堂に移動して新入生歓迎会を行いました。新入生のみんなが楽しんでもらえたならうれしいです。
今年もどんな1回生が入ってくるのか楽しみなはたけんでした!

明日はお休みで月曜日は企画部です。おたのしみに!

t02200165_0800060013286818989

 

天気の話

こんばんは!総務部長のはたけんです。

話題が尽きたら天気の話題と決まっている。そう!今日は天気の話をしましょう

皆さん、今年度が始まってから、雨の日が多いと思いませんか?
これは学友会執行委員会に関わりがあるかもしれません!!

実は最近、学友会執行委員会の会長である木村孝一さん(21)が雨男なのではないかという噂があがっています。
新入生歓迎祭でも雨の日が多かったですよね。授業初日は雪が降りましたね!
晴れの日が好きな私としては、晴れ男を募集しています!(笑)

これからの企画が全て晴れることを願って今日はおいとまします。

明日はいつも明るい企画部です!