夏休みブログ

こんにちは!

津田沼祭実行委員長のよっしーです(^▽^)/

 

さっそくなんですが自己紹介をさせてもらいます!

趣味は漫画とゲームです📚🎮
最近は好きな漫画がどれも熱い展開になってきてとても楽しいです。
ゲームの方も好きなe-sportsチームが世界大会の出場権を勝ち取ったらしく、大喜び中です!
早くどんな試合内容だったのか観たくてワクワクしています!
ただ最近はめっぽう観るばかりで自分でやる方のゲームではハマるものがなくなってきてしまってます….

ぜひおすすめのゲームなどある方は教えてくれると嬉しいです!!

 

そしてついに夏休みが始まり3週間ほど経ちましたね!!

自己紹介でも趣味が楽しいと話したように「最近趣味の方は良いこともいっぱい!時間もできて楽しい時間いっぱい!!」だと思ってたんですが、そんなこともなく前期の最後に出された課題に追われた夏休み序盤を過ごしてました…(´;ω;`)
しかしそれももうすぐ終わり、楽しい夏休みが待っている!と、信じています。

一気に暑くなってくるこの時期は、体調も崩しやすい、服も何着るのがいいのかわからない、夏の嫌いな時期No.1ではありますがこれからの夏休みに思いを馳せながら乗り切ります!!

 

さて、前回のブログでも紹介しましたがCIT CRAFTという企画を行いました📣

今年の開催日は8月6日の日曜日です!!!

8月上旬では企画の内容も固まってきて、スタッフたちも本格的に準備をしていました !

自分は去年のCIT CRAFTでは司会をしていて、紙飛行機マスターとして子供達に紙飛行機のコツを教えていました!
実はCIT CRAFTまでは紙飛行機についてはあんまり詳しくなくて、企画の準備の時にいろんな動画などを調べてアドバイスできるよう頑張りました!!

今年はスーパーボール作りや空気砲作りなど普通だと経験しないような内容を行いました!
当日は子どもたちと一緒に工作したり遊んだりすることが出来て、とても楽しかったです!

 

それではまた機会があればお会いしましょーー👋

企画部ブログ🏴

皆さん,こんにちは!!

第21期企画部長のあずきです😊

 

皆さんはGWをどうやって過ごしましたか?
私は家族で買い物に行ったり,映画を見に行ったりしました.もっといっぱい遊びたかったなぁと思っていますが,これからの楽しみにしようと思います!

 

来週の5月20,21日に体育会主催の成田山行脚が開催されます!
私も参加するので,参加される方は一緒に頑張りましょう!

 

ここで新入生の方向けにちょっぴり私の所属している企画部についてご紹介します📣

企画部の活動の中で代表的なものは11月に開催される津田沼祭で開催する企画の責任者です!責任者として企画運営の指揮を取ったり、当日までのスケジュール管理をおこなったりします。津田沼祭の詳細は津田沼祭実行委員長のブログで…

 

他にも,6月に新習志野のキャンパスを貸し切ってしっぽ取りを行う「夏企画 ドットクエスト 8bitの世界からの逃亡」や冬に開催される「スキー&スノーボードスクール」などの企画統括も行っています!

もし,気になる企画があったらぜひ参加してみてください!!

 

企画の運営に興味がある人、企画のリーダーをやりたい人、やりがいを感じたい人etc…ちょっとでも興味のある方大歓迎です!
個性豊かな部員たちがお待ちしています!!

 

Record of Memories🎥

こんにちは!!

そしてこのブログでは初めまして!!

 

第20期企画部長のTです!📝

 

最近は津田沼祭近づいているということで、

企画の会議やリハーサルで充実した日々を送っておりますw

 

企画部は名前の通り、津田沼祭でも

 

・ロボットコンテスト🤖

・ビンゴ大会🔢

・ちびっこ手作り教室✂

・eスポーツ大会🎮

 

の所謂「4大企画」の担当をしている部署ですが、

一方で会議など日々の会の活動スケジュールを調整している部署でもあります。

 

毎週様々な予定があるので、各企画の担当者と相談しながら会員のために調整しています!📅

 

 

忙しくも充実した日々を送っているのですが、

その中で息抜きに嵐のコンサートのDVDを見ています。

 

実は僕は嵐が大好きで、特に最近は

 

ARASHI 5×20 FILM “Record of Memories”

 

を見ています!

 

これは昨年映画館で公開されたものですが、

先月DVDも発売されました。

 

もちろん僕はファンクラブにも入っているので、ファンクラブ会員限定版も持っていますw

 

書き始めたらキリがないのですが、

限定版には通常の映像に加え、

ライブの最初から最後までメンバー1人1人に

ずっと焦点を当てて編集されたバージョンもあり、

僕のようなコンサートを見るのが好きな人(笑)にとって

うれしすぎる特典でしたね!

 

合計すると800分越え(!)になるので、

すべて見尽くすにはだいぶ時間がかかりそうなので、

息抜きに迷うことはなさそうですw

 

 

次回の更新担当は、ネッコ🐈大好き広報部長です!

お楽しみに!!