もう11月ですね~

やっはろー!

福祉部のスナムーだよ!

お久しぶりです!

 

今週の月曜日に立冬を迎え、いよいよ今年最後の季節であるに入ってきましたね。

 

私はといって思いつくのは餅つきですかね。

熱い餅米を汗をかきながらみんなでついて、出来たての熱いお餅をみんなで食べるのは最高ですね。

 

さて、11月に入り色々とまとめの時期に入ってきましたね。

私は部長としての終活を始める準備を始めております。

 

「終わり良ければ総て良し」ということわざ通り、今年何があったとしてもこの時期にうまくまとめて綺麗にして年末を迎えられればオールオッケーだと思うんですよね。

 

でもまあ先程から終わりといってはいますがまだ11月

来週に津田沼祭、年末に地域でのイベントがあります。

私もまだまだ現役で元気良く突っ走りたいと思います!

 

ということで、年内残すところ数回の福祉部ブログではございますが、これからもさまざまなイベントの報告をして行けたらいいなって思う次第であります!

 

それでは今回はこの辺りで筆をおかせていただきます。

 

11月上旬 横浜の某所にて あたたかーいMAXコーヒーを片手に終電と戦いながら

 

明日は渉外部さんのブログですね。

よろしくお願いします。

同じテーマの記事

もう11月に入ってるよ…

お久しぶり!!

福祉部2回生のとまとです。

 

最近、朝が寒くなってきましたねー

1限が本当に辛いし

ふとんが恋しいし

早いもので11月ですね。

津田沼祭も近づいてきた!

今年も残りの期間を大切に過ごさなきゃ!

 

 

ここからは報告だぁ!

 

11月以前には、

福祉部が主に中心となって進めてきたクリーンウォーク

10月29日(土)、無事に開催することが出来ました!!

青空のもと、大学周辺の地域清掃が行えましたよ!!

かなりゴミが多かったです。

ちなみに、前日と当日の夕方は雨だったんですよ…

が味方してくれたみたいですねww

本当に良かったです!!

僕自身、さまざまな人の協力・支えがあって成り立つイベントだと強く感じました!

地域の方にもたくさん来てもらい、多くの大学生と交流してもらえたのなら何よりです!!

 

11月以降には、

まだまだ福祉部エコキャップ運動の継続・公民館でのクリスマスイベントに向けてなどの活動があります。

気を引き締めて頑張りますので、応援よろしくお願いします!

 

さてさて、それでは報告をこの辺にしまして…

 

ここまで読んでくれたあなた!

ありがとう!!

 

明日は渉外部さん!

よろしくー

おなかすいた

こんにちは!

福祉部2回生のまどかです♪

 

今回のブログは何を書こうかすっごく迷ったんだけど、この前のブログでスギ先輩食欲の秋について書いていたから私もについて話そうかな(^_^)

 

私は一人暮らしを始めて一年半がたつんだけど、一人暮らしを始めたばかりの頃よりも腕が上がった気がするな~って最近思うんだ( ̄▽ ̄)

最初の頃は料理本を見たり、クックパッドを見ながら料理を良く作っていたけど何回か作った料理なら何も見ないで目分量で美味しく作れるようになったよ!

ただ今でもクックパッド先生にはお世話になってるんだけどね。笑

 

最近は寒くなってきたからとか良いよね!

材料を切って鍋に入れるだけですっごくおいしくなるし、味もいろんな種類があってあきないから鍋ってすごいよね!

決して決して作るのが簡単だからじゃないからね(;’∀’)

去年の冬は友達と集まって鍋をしたりして楽しかったな~

 

料理の話してたらおなかすいたから今日は時間をかけて料理でも作ろうかな♪

みんなもあたたかい物を食べて寒さに気を付けてね(^O^)/

 

次は渉外部さんよろしくね!