穴場スポット~新習志野偏~

皆さんこんにちは!!

福祉部の2回生のばちんです!!

 

ブログ書くのは初めてですね〜〜

よろしくお願いします〜〜♫

 

さてさて皆さん…

新学期になってから2ヶ月が経とうとしています…

そろそろ…授業にも慣れてきて…お勉強の方にも…手をつけていかなくてはいけませんねっ…

 

皆さん…集中して勉強できていますかっ?

 

私は家だと集中できないので、毎回学校で勉強していますっ!

 

学校だとうるさくって集中できない!っという方もいるかもしれませんが、

私の使っている新習志野校舎10号館の2階はまったくそんなことはありません!

 

ちょうど図書館の反対側に位置する

2年生以上の方はしっている、元ハンバーガーショップ

 

新食堂が出来てから、無くなってしまったと勘違いしている人もいるかもしれませんが(勘違いしてたなんて言えない…)まだ生き残っています!!

 

ここは

人がいない飲食可能コンセントがある!!

 

3ステップが揃っているのです!!

私の1番の愛用場所です!

皆さん是非、活用してみてください!

 

他にも穴場スポットは図書館や12号間だったりと沢山ありますが!長くなってしまったので割愛(´>∀<`)ゝ

 

また次このブログを書く機会があれば、津田沼校舎の穴場スポットを紹介したいですね〜

 

皆さんも、自分に合った勉強場所を是非見つけてみてください!!

千葉工大広いですからねっ

まだまだ、隠されたスポットがあるかもしれません!!

見つけた暁には私にも教えてくださいねっっ!!

 

ではでは今回はこの辺で〜〜

 

(。>ω<。)ノ またねぇっ

同じテーマの記事

さらばGW

こんにちは!そして初めまして!

福祉部2回生のゆーせいです!

 

悲しくもゴールデンウィークが終わり、また今日から授業が始まってしまいます…

 

なぜ金曜日も休みにならないのでしょうね…

 

だからと言って今日も休んで10連休にしちゃうべ!と考えてるそこの君!

 

今休んでしまうと五月病という恐ろしい病にかかってしまいます!

 

この病に何人の人が泣いたことでしょう…
自分も去年はこの病に泣きもがき苦しんだものです(´・_・`)

 

オンオフの切り替えが出来てこその大学生です!
メリハリをつけて楽しんで行きましょう!

宣伝しまーす。

どうもー。

福祉部のしたっぱ2回生のすいらくです。

ブログ書くの初めてなんで温かい目でよろしくお願いします。

 

 

さっそく書こうと思うのですが、皆さんこれから入ってくる新入生に向けて書いているので、私も新入生に向けて福祉部人員獲得のため宣伝していこうと思います。

 

 

先週私たちの部長スナムーさんが福祉部についていろいろ話してくれましたが、それに付随してもうちょい言わせてもらうと学友会執行委員会の理念に則った「地域密着型」の部署です。その一言につきます。

 

 

 

私がここに入部した理由は、、、ずばり祭りです!地域の祭りに関わることができるので、祭り好きにはたまんないっすね。特に盆踊りね。浴衣着たきれいな奥様方がわんさか。雰囲気良かったですね。だから、祭りが好きなら福祉部に入って間違いないっす

 

 

 

あと、掃除好きね。地域のゴミ拾いすることが多くて、掃除が好きならオススメ!心もきれいになるしな。

 

 

あと最近近隣の中学生と一緒にイベントとかやったよ。

 

 

あとキャップ数えたり、町内の会議でたり。

 

 

最後にメンバーみんな穏やかで親しみやすい人たちばかりなのでぜひ来ておくんなましー。