福祉部近況報告!!

こんにちは!!福祉部2回生のまどかだよ(´▽`)ノ

 

さてさて今回は福祉部近況報告をするよ♪

最近の福祉部地域清掃を行ったり、エコキャップ運動のキャップを洗浄したり、お祭りの会議に出たりしていたよ!

写真はエコキャップ洗浄の様子だよ!

 

キャップ、キャップ、キャップがあればそれでいい

 

ちなみに、何のお祭りの会議かっていうと...

津田沼キャンパスの近くのSL公園で7月23日(土)に行われるふれあい祭りの会議だよ!

 

私は去年もこのふれあい祭りに参加したんだけど、地域の方から小さな子供たちまで幅広くお話しする事が出来てとっても楽しかったよ!

 

私たち学友会執行委員会のメンバーも出店するからぜひ遊びに来てね(^^)

 

最後まで読んでくれてありがとう!

次は渉外部さん!宜しくね♪

同じテーマの記事

さぁ、今年もキャップ洗浄だ!!

みなさん、こんにちは!

そして、久しぶりだねー

福祉部2回生のとまとだよ!!

 

6月も中旬に入りましたが、

みなさんはいかがお過ごしですか?

 

この時期は、大学の講義での中間試験がピークに達して…

今まで復習してなかった分がドッサリと…

あぁ…

 

 

でも、そんな話は置いといて!(笑)

福祉部での活動として、この時期はキャップ洗浄ですね!

新習志野校舎津田沼校舎では、エコキャップ運動を行っています。

1年を通してペットボトルキャップを集めていて、学生が頻繁に使用するゴミ箱の横にキャップ回収箱があります。

 

そして、今年もキャップが溜まってきたので、福祉部で先週の土曜日にキャップ洗浄してきました!

かなりの数のキャップがあり、今回の洗浄だけでは終わりませんでした…

洗うのって大変

 

しかし、これも みなさんが沢山のキャップをきちんと分別してくれているってことですよね!!

ありがとうございます!!!

もちろん、まだまだキャップ回収は行っているので、回収箱を見かけたらよろしくお願いします。

 

 

それでは、この辺で失礼します。

ここまで読んでくれた あなたに感謝!

 

次は渉外部さん!よろしくね!!

あめあめ ふれふれ~♪

やっはろー!!

お久しぶりです。

スナムーです!

 

さてさて、関東地方梅雨入りしまして、今年もじめじめとした時期がやってまいりましたね。

 

梅雨といって思い浮かぶものを数点あげると、アジサイであったりカタツムリ等々ありますね。

 

は好きではないですが、やはりこの時期にしか見られないものが沢山ありますので、私自身としては楽しみな季節ではあります。

 

 

 

というわけで福祉部ブログのほうへ入っていきたいと思います。

 

最近の福祉部についてのビックニュースです!

先週の土曜日に新しい仲間が3名ほど増えまして、福祉部3世代目のメンバーがすべてそろいました。

 

彼らが福祉部に入部したことで、これから福祉部にどんな化学反応が起こるのかとても楽しみです。

 

来月辺りからブログに登場すると思いますので、お楽しみに!!

 

では、今週はこのあたりで失礼します。

 

6月上旬 横浜の某所にて アジサイがきれいに咲くであろう長谷に、想いを馳せながら、あま~いMAXコーヒーをすすりつつ

 

明日は渉外部さんですね!

よろしくお願いします!