はれはれ~、なれなれ

どうもお久しぶりでーす!1ヵ月ぶりのお日様とか、感染力に強い風邪とか、6月生まれの宿命にちょっと負けそうな…

ななみんです。
今回のタイトルはスナムーに合わせてみました(詳しくは福祉部ブログを見てね!)

 

今週は話題いっぱい!なんたって我らの
福祉部大活躍な週だったのです!

 

まずは学内のことから!

1つは、寮友会さんからエコキャップを頂いちゃいました~!

(千葉工大の寮をとりまとめしている方々!いつもありがとう!)

 

もう1つは、25日に行われる予定だった地域清掃活動が…連日ので、中止になってしまいました…やっぱり雨は掃除の天敵ですね(>_<)

(担当のまどちとは朝の6時から涙目なLINEを交わしました…)

 

次に!学外のことについて~

この時期から、

10月9日に行われる
「秋津まつり」への準備がはじまります!

今週は会議に参加してきました~

 

他には~、
秋津地域での懇親会にも参加してきました!

(市長さんとか、地域のボランティアさんや町内会の方などなど…秋津に関わる方々とお話ができる貴重な機会です!私はいつも就活のこと教えてもらってます笑)

 

そろそろふれあい祭り7月23日開催!)
もあるので、楽しい季節が来ますね!

 

これからも、後輩たちを中心に頑張っていきまーす!

来週の福祉部記事は…まだ秘密だけど、とっても面白いことになると思うから絶対見てね!!

 

明日は渉外部~!よろしくね!!

同じテーマの記事

福祉部近況報告!!

こんにちは!!福祉部2回生のまどかだよ(´▽`)ノ

 

さてさて今回は福祉部近況報告をするよ♪

最近の福祉部地域清掃を行ったり、エコキャップ運動のキャップを洗浄したり、お祭りの会議に出たりしていたよ!

写真はエコキャップ洗浄の様子だよ!

 

キャップ、キャップ、キャップがあればそれでいい

 

ちなみに、何のお祭りの会議かっていうと...

津田沼キャンパスの近くのSL公園で7月23日(土)に行われるふれあい祭りの会議だよ!

 

私は去年もこのふれあい祭りに参加したんだけど、地域の方から小さな子供たちまで幅広くお話しする事が出来てとっても楽しかったよ!

 

私たち学友会執行委員会のメンバーも出店するからぜひ遊びに来てね(^^)

 

最後まで読んでくれてありがとう!

次は渉外部さん!宜しくね♪

さぁ、今年もキャップ洗浄だ!!

みなさん、こんにちは!

そして、久しぶりだねー

福祉部2回生のとまとだよ!!

 

6月も中旬に入りましたが、

みなさんはいかがお過ごしですか?

 

この時期は、大学の講義での中間試験がピークに達して…

今まで復習してなかった分がドッサリと…

あぁ…

 

 

でも、そんな話は置いといて!(笑)

福祉部での活動として、この時期はキャップ洗浄ですね!

新習志野校舎津田沼校舎では、エコキャップ運動を行っています。

1年を通してペットボトルキャップを集めていて、学生が頻繁に使用するゴミ箱の横にキャップ回収箱があります。

 

そして、今年もキャップが溜まってきたので、福祉部で先週の土曜日にキャップ洗浄してきました!

かなりの数のキャップがあり、今回の洗浄だけでは終わりませんでした…

洗うのって大変

 

しかし、これも みなさんが沢山のキャップをきちんと分別してくれているってことですよね!!

ありがとうございます!!!

もちろん、まだまだキャップ回収は行っているので、回収箱を見かけたらよろしくお願いします。

 

 

それでは、この辺で失礼します。

ここまで読んでくれた あなたに感謝!

 

次は渉外部さん!よろしくね!!