~第1回福祉部員対談~

まどか「第1回福祉部員対談~!!今回はわたし、福祉部2回生まどかと新しく入った1回生キムと対談していくよ(^_^)/」

 

キム「宜しくお願いします!!」

 

まどか「…突然だけど、福祉部員になったからにはあのこと…まさか知らないなんてことは…ないよね…?(^^)」

 

キム「先輩怖いですよ(-_-;)…勿論知ってますよ!あのことですよね!」

 

まどか「さすがキム!じゃあ大きな声で言ってみよう!」

 

キム「まかせてください!7月23日の土曜日に行われるふれあい祭りの事ですね!」

 

まどか「…その通りだよ!今回はそのふれあい祭りについてキムとお話ししようと思ってるんだ!」

 

キム「はい!宜しくお願いします!(あっててよかった…)」

 

まどか「ふれあい祭りっていうのは津田沼キャンパスの近くにあるSL公園で行われるその名の通り地域の方とふれあえるお祭りだよ!ちなみに私達学友会執行委員会も出店をするよ!ちなみに今年は〝ストロー笛″をやるんだ♪〝ストロー笛″とはその名の通りストローでできた笛の事だよ!」

 

キム「僕も〝ストロー笛″作りました!」

 

まどか「いま皆で何度か作って改良を重ねているんだよね(*’▽’)」

 

キム「はい!子供たちに楽しんでもらえるように良いものが作れたらいいですね!」

 

まどか「そうだね!鳴らすのがなかなか難しくてみんな必死に練習中…(汗)

 

キム「僕はもう鳴らせますよ(^^)」

 

まどか「わっ、私ももう鳴らせるよ…!」

 

キム「本当ですか?当日が楽しみですね(^^)」

 

まどか「うっうん!ほらキムそろそろ次の渉外部さんが待ってるからそろそろお開きにしようか!」

 

キム「そうですね!ではまた今度お話ししてください♪」

 

まどか「渉外部さん!宜しくね!(;’∀’)」

同じテーマの記事

厚生部日記~雨にもマケズ、風にもマケズ~

豪雨にも負けず、強風にも負けず、夏の雷にも負けない体を持ちたい厚生部ケイだよ!

どんどん夏の暑さとジメジメした感じが増してきているね。
女子のみんなは紫外線対策、男子のみんなは汗の対策をしっかりしないとね!

 

さて、昨日の外団体場所決め会議に参加してくれた参加団体のみんな、ありがとう!
この会議は第67回津田沼祭
外テントで出店する参加団体の出店場所を決める重要な会議なんだ。

出店する参加団体さんが会議室に集まった時の迫力はすごかったね!でも、無事に場所が決まってよかったー!

 

ふぅ、これで内、外の両団体の場所決め会議が終了したよ。
やっと津田沼祭に出店する団体も企画や展示をする団体も、準備に集中できるね!
当日に足りないものがないようにしっかり準備しよう!
あ〜、第67回津田沼祭が楽しみになってきたよ~。

 

 

それじゃあ、今週はここまで

福祉部さん!よろしく!

不快な夜

どうもみなさんおはこんばんにちは!

総務部のなべっちです!

先週に引き続き今週もよろしく!

夏らしい太陽が出てきていい気分・・・のはずが、またもや雲に隠れてお休みタイム。

梅雨はいつになったらあけるのやら。

けどそんなにしょぼくれても仕方ないということで

先週の定例会報告はこちら!

 

財務部 引き続き月別決算について

企画部 夏企画のお礼状や反省文、お笑い、プロコンサートについて

広報部 津田沼祭パンフレット、アーチ、mammamia、HPについて

厚生部 意見、津田沼祭参加団体、クリーンウィーク及びクリーンデイについて

渉外部 合同交流会、広告・協賛、津田沼祭captureについて

福祉部 習志野市各地の夏祭りについて

総務部は通常業務と. . .

前期納会の出欠連絡、夏期研修会の議題、備品管理ついて

今週はここまで!また来週!!