もしてして:彼女ができました。

やっほーーーー!!!

 

 

風邪気味のあんこっこだぞおおおお!

 

 

みんな元気にしてるかな??

 

 

あんこっこはなんとか回復してきたぞ(b・ω・d)

 

 

さあタイトルにも書いてあるけど、よくグーグル先生にスペルミスとかしちゃって「もしかして:○○」って出てくるよね!!!

 

 

あんこもよくスペルミスとか打ち間違いしちゃって「もしかして:○○」によく助けてもらってるよw

 

 

さあ!!タイトルにあるけどなんでこのタイトルにしたと思う???

 

 

それはね!!

 

 

みんなが見そうなタイトルだからだよ!!

 

 

おっと失礼。口が滑った

 

 

ほんとは!!あんこっこもついに!!!!

 

 

恋人が!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できたらいいねってずっと思ってるんだけどさ・・・

 

 

まあそんなにうまくいく世界があるわけもなく・・・

 

 

実は最近あんこっこの周りで彼氏彼女ができました。

 

 

て報告が多くてあんこっこは悩んでるわけなんだ!

 

 

すごく祝福できるんだけど・・・・

 

 

取り残されてるあんこっこのことも忘れないでね!!!

 

 

明日は財務部!

同じテーマの記事

黒い日はいつも通りに。

皆様ご機嫌様。

 

 

ななさまです。
津田沼祭が終わって1週間ですね。

 

 

驚くくらい早い

 

 

津田沼祭中、わたしは会室で待機をしていたのだけれど、

 

 

大雨が降ったりでテントが飛んだり驚く様なハプニングの連続でした。

 

 

円滑に運営出来たのも教職員の方々、参加団体の皆様、そして学友会執行委員会の皆のお陰です。

 

 

本当に有難うございました。

 

 

さて、私は元企画部だったので今回のブログでは津田沼祭期間中のイベント結果について紹介していきます。

 

 

まず、1日目3日目に開催された麻雀名人戦
2日間合わせて68名の方に参加して頂きました。
来年は私も卒業するので、参加しようと思います♪

 

 

次に1日目に開催されたちびっこてづくり教室
お持ち帰りキットのお持ち帰りを含め120名のお子さまに参加して頂きました。
満員御礼です。有難うございました!

 

 

2日目に開催されたロボットコンテストは、600名の来場者を迎え無事終了しました。
開催した教室内は来場者の方でいっぱいでした!!
何と千葉日報にも取り上げられています!

 

 

是非読んでみてくださいね。

 

 

同じく2日目に開催されたストラックアウトは子供から大人まで250名の方に参加して頂きました。

 

 

常に待ち列が出来ており,大人気イベントとなりました。

 

 

お子さまのストラックアウトへの真剣なまなざしが印象的でした・・!

 

 

2日目に開催されたみてみて!『ビンゴ』は1000名の方に参加して頂きました。

 

 

この参加数は過去最多です!有難うございました!

 

 

そして、賞品当選された方はおめでとうございます。

 

 

今年も沢山の方に来場とともにイベントにも参加して頂きました。

 

 

参加者の方の笑顔で楽しんでくださっている様子を見ることが出来て私達も嬉しかったです。

 

 

私にとっては最後の津田沼祭でした。少し寂しいですね(笑)

 

 

来年からは参加者として津田沼祭を楽しもうと思います。

 

 

第67回津田沼祭に関わってくださった全ての方,有難うございました!

クリスマスとは・・・・

やっほーい!!

 

みんなのあんこっこだぞー!!!

 

ついに津田沼祭も終わってしまったね…

 

そしてもう12月

 

クリスマスまでもう1ヶ月を切ってしまったよ…

 

みんなはどんなクリスマスを過ごすつもりだい?

 

大切な人

 

彼氏彼女

 

家族

 

友達

 

ネットの友達

 

それともひとりかな??

 

あんこはこのままだとひとりになってしまうよ…∑(; ̄□ ̄

 

なんとしてもひとりは免れたいところだね…

 

で!!!!!も!!!!!!

 

まだクリスマスまで1ヶ月あるからまだ焦らなくても・・・・

 

まだ焦らなくても・・・

 

大丈夫だよきっと・・・

 

 

今日はこれくらいにして自分磨きでもしよっかな・・・

 

そんじゃまたね!!

 

明日は財務部!!