福祉部の新入りです!

初めまして!

新しく福祉部に入会したムーチョです!

本名は辛川文彬と申します。

 

ムーチョというアダ名の由来は簡単に言うと辛川カラムーチョムーチョというわけなんです…(笑)
はい、ざっと自己紹介ここまでとします。

 

今年から福祉部の一員となったわけなんですが、ついこの間ペットボトルのキャップ洗浄を行いました!

 

最初は洗うだけかと思いきや、そこから個数を数えたり不要品がないか確かめたり結構大変なんですね…
それと、ペットボトルのキャップだけでこんな量が集まるなんてなんか不思議です(笑)

 

31218

 

まぁ、今回自分は洗って拭き取るだけでしたけどこれから活動していく上で頑張っていきたいと思います!

 

初めてで分からないことも沢山あると思いますが読者の皆さんこれからもよろしくお願いします!

ムーチョでした。

 

では明日は渉外部さんお願いします!

同じテーマの記事

~第1回福祉部員対談~

まどか「第1回福祉部員対談~!!今回はわたし、福祉部2回生まどかと新しく入った1回生キムと対談していくよ(^_^)/」

 

キム「宜しくお願いします!!」

 

まどか「…突然だけど、福祉部員になったからにはあのこと…まさか知らないなんてことは…ないよね…?(^^)」

 

キム「先輩怖いですよ(-_-;)…勿論知ってますよ!あのことですよね!」

 

まどか「さすがキム!じゃあ大きな声で言ってみよう!」

 

キム「まかせてください!7月23日の土曜日に行われるふれあい祭りの事ですね!」

 

まどか「…その通りだよ!今回はそのふれあい祭りについてキムとお話ししようと思ってるんだ!」

 

キム「はい!宜しくお願いします!(あっててよかった…)」

 

まどか「ふれあい祭りっていうのは津田沼キャンパスの近くにあるSL公園で行われるその名の通り地域の方とふれあえるお祭りだよ!ちなみに私達学友会執行委員会も出店をするよ!ちなみに今年は〝ストロー笛″をやるんだ♪〝ストロー笛″とはその名の通りストローでできた笛の事だよ!」

 

キム「僕も〝ストロー笛″作りました!」

 

まどか「いま皆で何度か作って改良を重ねているんだよね(*’▽’)」

 

キム「はい!子供たちに楽しんでもらえるように良いものが作れたらいいですね!」

 

まどか「そうだね!鳴らすのがなかなか難しくてみんな必死に練習中…(汗)

 

キム「僕はもう鳴らせますよ(^^)」

 

まどか「わっ、私ももう鳴らせるよ…!」

 

キム「本当ですか?当日が楽しみですね(^^)」

 

まどか「うっうん!ほらキムそろそろ次の渉外部さんが待ってるからそろそろお開きにしようか!」

 

キム「そうですね!ではまた今度お話ししてください♪」

 

まどか「渉外部さん!宜しくね!(;’∀’)」

はれはれ~、なれなれ

どうもお久しぶりでーす!1ヵ月ぶりのお日様とか、感染力に強い風邪とか、6月生まれの宿命にちょっと負けそうな…

ななみんです。
今回のタイトルはスナムーに合わせてみました(詳しくは福祉部ブログを見てね!)

 

今週は話題いっぱい!なんたって我らの
福祉部大活躍な週だったのです!

 

まずは学内のことから!

1つは、寮友会さんからエコキャップを頂いちゃいました~!

(千葉工大の寮をとりまとめしている方々!いつもありがとう!)

 

もう1つは、25日に行われる予定だった地域清掃活動が…連日ので、中止になってしまいました…やっぱり雨は掃除の天敵ですね(>_<)

(担当のまどちとは朝の6時から涙目なLINEを交わしました…)

 

次に!学外のことについて~

この時期から、

10月9日に行われる
「秋津まつり」への準備がはじまります!

今週は会議に参加してきました~

 

他には~、
秋津地域での懇親会にも参加してきました!

(市長さんとか、地域のボランティアさんや町内会の方などなど…秋津に関わる方々とお話ができる貴重な機会です!私はいつも就活のこと教えてもらってます笑)

 

そろそろふれあい祭り7月23日開催!)
もあるので、楽しい季節が来ますね!

 

これからも、後輩たちを中心に頑張っていきまーす!

来週の福祉部記事は…まだ秘密だけど、とっても面白いことになると思うから絶対見てね!!

 

明日は渉外部~!よろしくね!!